重要食文化遺産: 2014年1月アーカイブ

bouzzouni.jpg


2014年の、年の初めは雑煮作りから。

今年は兵庫県姫路市坊勢島のヒガレイを使った雑煮を作ってみた。

ヒガレイはタマガンゾウビラメのことで、

漁獲して必ず「干す」ので「干鰈」となったようだ。

ちなみに「左平目の右鰈」は関東でのことで、

他の地域は「平目も鰈もすべて鰈」である。

このヒガレイの、強く干し上げたものをあぶり、

骨を外したものをだしにして、

坊勢島の「島しょうゆ」である『富士大醤油』で味つけしたもの。

小豆島で作られる甘口の『富士大醤油』なくして

家島群島の食は語れない。

 

ヒガレイでとっただしは濃厚で独特の風味がある。

そこににんじん、ごぼう、大根などを入れて煮て、

だしに使ったヒガレイを戻す。

みりん、酒、『富士大醤油』で味を調え、焼かない餅を入れる。

 

『富士大醤油』を使ったせいか、

どことなく鄙びた味わいになっている。

根菜の甘みと、ほろほろと軟らかいヒガレイとが、

うま味の強いだしのなかで調和している。

 

年末年始に日本各地の雑煮を再現してみているが、

坊勢島の雑煮はなかでも抜き出でた味である。

滋味豊かな味わいに昨年お世話になった

坊勢島の方々の温かい心遣いが浮かび上がってくる。

「坊勢島の方々、昨年はお世話になりました」

再現した雑煮を二杯食べることは希なのに、

午後にもまた一椀いけそうだ。

 

さて、坊勢島の雑煮を新年の初食いとして、

今年も「日々1ミクロンでも前に!」を

モットーに生きていこうと思う。

新年あけましておめでとうございます。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

重要食文化遺産: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2014年1月以降に書かれたブログ記事のうち重要食文化遺産カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは重要食文化遺産: 2013年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。