2007年5月27日アーカイブ

misosanma0705.jpg

 味噌というのにオヤジは弱い、と思っていたら子供にも人気があるんだな、と感じたのが今回の「開き味噌さんま」。我が家の子供達もうまいねと喜んだ。
 サンマを三枚に卸してやや甘めの味噌に漬け込んでいる。これが焼き上がりが早い上に、食べてさっぱり、しかも食べた後にサンマの脂の甘味が感じられていいのである。
 この味噌漬けは最近ではもっとも家族の好みにあったものである。ただしパッケージはうまそうではない。見た目が散漫なデザイン、北海道の透明な地図部分はいいにしても、周りをもっと落ち着いた色合いにすべきだ。だから八王子でも「安売りの店に並ぶ」という結果を招いているように思える。
 この加工食品会社のパッケージングではあまりあれこれ散漫なものは絶対にやめるべき。とにかくぱっと見て、ぱっと目に飛び込んでくる方が最上のデザインである。これほど味がいいのだから売れるはずである。とするならパッケージングは見直した方がいい。

磯田水産株式会社 北海道厚岸郡厚岸町字宮園町44番地


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2007年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年5月26日です。

次のアーカイブは2007年5月28日です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。