2011年10月アーカイブ

いろいろお詫び

0
非常に慌ただしく、メールなどの返信がたくさん滞っています。
もうしわけありません。
3日に徳島県に帰郷、仏事などを行うなど多忙の11月上旬です。
徐々にお返事をいたしますのでご容赦を。

taka.jpg

画像はすしをつける、『市場寿司 たか』・渡邊隆之さん
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

10月19日の日記風

0
昨週金曜日に鹿児島から帰宅してからてんやわんや。
本日、とうとう朝寝坊する。
市場で朝ご飯を食べて、午後久しぶりに買い物。
掛け布団がどうしても必要な気温となってしまった。
駅前で羽毛布団、カバー、メディアを買う。
コンパクトフラッシュが売っていないのには驚き。
さて、我が家の周辺にある雑木林が色づき始めている。

ここで雑感だが、佐賀県知事おかしいのではないか?
長崎新幹線のときもそうだが、どう考えても知事自身にはプラスでも
県民にはまったくプラスにはならないことばかりをやっている。
このようなヤカラを許していいのか。
原子力発電を推し進めて、何兆円も無駄遣いして
多くの人を苦しめているバケモノたちとともに削除したい。

さて、我がサイトである『市場魚貝類図鑑』であるが、
実はデータベースの数パーセントの情報しか公開していない。
だからネット上の形で我がデータベースを判断されてはこまるのだ。
例えば我が著作にしても、そうなのだが
データベースは膨大で、
その10パーセント以下しか使っていないことを明記する。
めんどうなので、メールでの問い合わせにブログにてこたえる。 
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/
arimitu.jpg

鹿児島中央市場を歩いていて、たまたま親切なお姉さんにあった。
サメの湯引きがあったので、あれこれ聞いていると、
社長である有水港がもどって来られて、実に明確に答えてくれた。
このとき、サメの湯引きと、つけあげ(関東では薩摩揚げ)を
いただいたのだけど、この味わいが絶品だったのだ。
例えば鹿児島のお土産店などで売っているものとは別物。

なにが違っているかというと、
素朴でもともとおやつ代わりにもつまんでいた、
というほどよい甘みが絶妙なのだ。
たぶん鹿児島の魚しか使わないのだというが、
サメをはじめ様々な魚が入っているのだろう。
味わいは深く、なんとなく複雑でもある。

ついついいくつもつまみ食いしたくなり、
ワンパックでは物足りない思いであった。
鹿児島にもう一度行ったら中央市場で、
「つけあげ」だな、と思うのだ。

有水屋
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

鹿児島の旅 01

0
鹿児島には8時30分に着く。
レンタカーを借りて日置市東市来に向かう。
朝ご飯は桜島SAでうどん半分。
「桜島鶏うどん」という名に惹かれたのが失敗だった。
 
10時30分日置市東市来町にある「江口蓬莱館」に。
この時間なのに駐車場の空きが少なく、右手水産売り場からしてヒトヒト人。

eguti11.jpg

ここで前回送ってもらったものと別種のミクリガイを発見。
隣に北海道産のエゾバイがあって、あまりに「?」過ぎてビックリ。

eguti333.jpg

近隣の水産物だけで十二分なのに、まことに日本人というものはわけがわからん!
干ものなど面白い産物を膨大に購入。
宅配便で送る。

eguti22.jpg

11時半、空腹を思えて同館内のレストランで「秋太郎定食」。
鹿児島県ではバショウカジキのことを秋に取れ、味がいいので「秋太郎」と呼ぶ。
たっぷり豪勢な盛り、あおさ(ヒトエグサ)、マアジの南蛮漬け、サラダ、お新香がついて1280円は安い。
広い食堂が満席に近いのも頷ける。
個人的な見解だが、「江口蓬莱館」は道の駅では最高クラス、まさにサミットのひとつと思っている。

江口蓬莱館

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

明日から鹿児島です

0
明日は鹿児島県南さつま市笠沙、
明後日は垂水市、
木曜日夜から金曜日にかけては鹿児島市です。

どんな魚貝類に出合えるか、楽しみです。
この間メールの返信、画像の貸し出しなどできません。
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/
kaneu111.jpg

近所にある八王子南大沢スーパー三徳で買ったもの。
パックに加熱用マガキむき身が入っていて、一枚昆布がそえてある。
加熱用のむき身をざざざっと洗って、水に浸した昆布にのせてレンチンする。

kaneu222.jpg

かなり便利だし、マガキならではの味がたっぷり楽しめる。
深夜の一人酒にいい、と思う。

カネウ

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑、マガキへ
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/
朝方5時前に目が覚める。
ラジオからはニュースが流れている。
ニュースと言えば、先週、自民党の野上ナニガシという男の
国会中継を見ていて、あまりにも下品、ろくでなしぶりに驚き
テレビ自体から遠ざかっている。
今必要なのは復興の議論なのだよ、大バカ者め!
とテレビを切ったのだった。
国会中継のヤジを飛ばす、ゴミ野郎とともに消去したい。

池内紀の本を開いて、斜め読み。
面白くて、じっくり読むのが恐い!

残っている魚貝類がないので、8時前まで画像の整理。
先週撮影した枚数は3000枚を超えている。

市場には8時15分に到着。
八王子総合卸売センター『総市』に千葉県産ハマグリ。

hamaguri.jpg

非常に微妙な固体が多く、タイワンハマグリのようなものも混ざっている。
『高野水産』に函館から、エイのほっぺ。

eieie.jpg

これはソコガンギエイ属の数種類のエイのもので、
種は特定できない。
ソコガンギエイ属は今期最大の課題。
でも早く新しい検索が出てくれないと困る。
高野の社長がエイのほっぺを差して、持って行きなよ。
というので遠慮しないでたくさんもらってくる。
うれしね。
マツカワガレイを1本買い、『市場寿司 たか』に渡して、
朝ご飯は『あけぼの』で、あんかけめん。
このようなものが食べたくなる気温になったのである。
出来上がるまでに恒川で筆柿一袋。

akebono.jpg

『市場寿司』でマツカワを握ってもらって市場を後にする。
ガソリンスタンドで満タンにしたら4439円だった。
最近、ガソリン高い気がするけど、なー。

帰宅後、昨日打った原稿を送り、ハマグリ、マツカワの握りの撮影。
エイのほっぺの煮つけを作り、撮影。

11時過ぎに外出。
まだ朝らしい日差しで、雑木林の上の天が高い。
大学の前にさしかかると、日差しのなか
柔らかい暖かさがふんわり浮かんでいる。

都心でたつき仕事。
夜、11時40分に終了。
帰宅する首都高が工事渋滞。
帰り着いたら1時近くになっている。

帰宅後、エイのほっぺの唐揚げ、
マガキのそばつゆ炒め煮を作り、撮影
3時半まで画像整理。
シャワーを浴び、ラジオ深夜便を聞きながら寝る。
そういえば、最近夢を見る暇がない。
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/
akasiura.jpg

先日、東京都大田市場大都魚類で出合った
明石浦漁業協同組合のマダイがすごかった!
「明石鯛」というのは超がつくほど有名だが、
この名物を産み出したのが、明石独特の魚の活け締め法。
ようするに秘伝のようなものだろうけど、マダイじゃなくても総ての魚に生かされている。

これが東京都大田市場大都魚類を通して都内にも出回り始めた。
例えばマルアジというのはムロアジ属で、血合いの色合いに少々問題あり、
なのだが、これがまるで別物なのである。
相模原市のすし店『味弥沢』さんが
「シマアジのようですね」
と言っていたが、まさに! なのである。

そしてクロダイがクロダイじゃない。
ビックリするほど生きている。
握りにすると朝の内だと、すし飯の上で微かだがまだ踊るのである。
しかも味が濃い、食感が当然ながらいい。
明石の魚、おそるべし!

明石浦漁業協同組合

大都魚類
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。