2014年11月アーカイブ

kajikanoaburi.jpg


三重県尾鷲市の特徴とはなにか? というと、それは"多彩な魚貝類"にある。大量のでもなく、高級なでもない、多彩なが尾鷲だろう。ちなみに鮮度抜群なのは鮮度保持にもたけているからである。

尾鷲の魚は美味揃いである。その尾鷲市の最南端にあるのが梶賀町。そこで作られているのが「あぶり」という加工品。とれたばかりの魚のなかであまり売り物にならないものを桜でスモークしたものだそうだが、これが和ではあるが、どこかしら異国を思わせる味。日本酒よりもウイスキーに合う。

大好きなアイリッシュウイスキー・ブッシュミルズで梶賀のあぶりがまことにうまい。

タカベという魚がこう化けてしまうのか、という面白さもある。

 

新コンテンツ『市場魚貝類図鑑』タカベへ


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

忘年会を行います

0

築地をはじめ、市場でお買い物をしてみよう、

お魚の勉強を一緒にやろう!

という『築地土曜会』という会を主催しています。

このたび忘年会を池袋で行うことになりました。

開催日は11月29日(土曜日)、午前11時からです。

とても気軽で楽しい会なので、どしどしご参加ください。

申し込みなどは以下のフォームへ

http://kokucheese.com/event/index/233422/


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

771.jpg


徳島県海部郡海陽町宍喰『宍喰漁業協同組合』から小振りのシマガツオを送って頂いた。当地ではエチオピアと呼んでいる。ほとんど利用されないらしい。これを我がデータベースでは「地域的ほるもん魚」としている。

あまりにももったいない話で、せっかくだから刺身にする。小振りなので脂は少ない。それで九州風にごまを振ってみた。これが絶品。


徳島県海部郡海陽町宍喰町『宍喰漁業協同組合』には大いに感謝。


新コンテンツ『市場魚貝類図鑑』シマガツオへ。

http://zukan-bouz.com/detail.php?id=91


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

770.jpg


徳島県海部郡海陽町宍喰のアカモツ(アカムツ)漁師さんは基本的にエチオピア(シマガツオ)を沖で放してくると言う。

当然、『宍喰漁業協同組合』宍喰漁港では競りにかけない。

日本の「ほるもん魚」でいちばんもったいない部類の話である。

これを『宍喰漁業協同組合』長尾さんにいただいて、刺身、なめろうにしてみる。刺身も絶品であるが、より感動的だったのが「なめろう」。

比較的小型なのに脂がのっていて、甘味があって実に美味。

言うこと無しの佳肴となった。

徳島県海部郡海陽町宍喰町『宍喰漁業協同組合』には大いに感謝。


新コンテンツ『市場魚貝類図鑑』シマガツオへ

http://zukan-bouz.com/detail.php?id=91


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

768.jpg


兵庫県明石市にある『明石浦魚漁協同組合』は日本一魚の扱いのいいところである。ここで丁寧に出荷してきたアイゴを塩焼きにしてみた。



料理法は簡単内臓も皮もそのまま、丸のままに焼いただけ。これが実にうまい。明石ものだけにほとんど臭みがないのもいいのだろう。

徳島県で「ぜんまい」と呼ばれる内臓も絶品。

うますぎて「皿ねぶり」である。


新コンテンツ『市場魚貝類図鑑』アイゴへ。

http://zukan-bouz.com/detail.php?id=1



ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

767.jpg


キンメダイのいいところは大小にかかわらずうまいことかも知れない。

徳島県海部郡海陽町宍喰『宍喰漁業協同組合』の長尾さんにいただいた小キンメを煮つけにしたら実にうまい!

尾頭付きということからして、大キンメに負けない存在感である。


協力『宍喰漁業協同組合』(徳島県海部郡海陽町宍喰)

新コンテンツ『市場魚貝類図鑑』キンメダイへ


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

763.jpg


徳島県海部郡美波町『道の駅日和佐 かあちゃん市』で贅沢な沖漬けがある、と買い求めたもの。

一般的に沖漬けは比較的たくさん釣れるスルメイカやヤリイカくらいで作るものだが、ここではなんとイカの王様、アオリイカで作っている。

原材料はアオリイカとしょうゆ、みりん、酒だけ。これだけ少ない材料だけで作った割りに味に奥行きがある。


763-1.jpg


これが酒の肴によし、またご飯に合う。確か吉田健一の随筆に「いちばんうまいものはご飯に合うものだ」ということが書いてあったが、これなどまさに、まさにそれである。

実にご飯に合い、ときに釜の底がのぞくほどにご飯がすすむ。

味、そして値段からしていうことなし。あえて欠点をあげるなら、ご飯を食べ過ぎて太ることくらいだ。

作った江本幸子さん、日和佐のかあちゃんたちは偉い!

 

新コンテンツ『市場魚貝類図鑑』アオリイカへ


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2014年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年10月です。

次のアーカイブは2014年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。