2005年9月24日アーカイブ

 甘エビのタラバエビ科で市場にもお馴染みなのはホッコクアカエビ(甘エビ)、トヤマエビ(ぼたんえび)、モロトゲアカエビ(しまえび)の3種。この流通するなかでも少ないのがモロトゲアカエビである。甘エビよりもしっかりしていて甘みがべとつかず、すばらしい味わいだが、なかなか一般家庭には出回らないもの。でも気になるなら市場通いで必ず手に入ります。また魚に目のある飲食店でも味わえますのでお試しを!

morotoge.jpg

市場魚貝類図鑑へは
http://www.zukan-bouz.com/

モロトゲアカエビには
http://www.zukan-bouz.com/ebi/morotogeakaebizoku/morotogeebi.html


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 昨日は早朝1時から帰宅が夜9時前。ほとんど眠らず、クルマを運転し、走り、歩き、見て考えて、そしていっぱい楽しんできた、おいしいものも食べて、そしてお土産がいっぱい。なにより学んだ、知ったことが多すぎて整理するのに朝から苦しんでいます。
 そこに面白い画像をひとつ。ヒスイを探して海岸の小石を見ていたらそこにヨロヨロとアオマツムシが。おいおい君は糸魚川市の街路樹にもいるんだね。
aomatumusihisui.jpg
きれいな石がいっぱい。でもヒスイは見つからない。それでも糸魚川市は名付けてヒスイ海岸


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2005年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年9月22日です。

次のアーカイブは2005年9月25日です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。