2008年8月30日アーカイブ

gomasadarada0808.jpg
●クリックすると拡大

 暑さ疲れが頂点となった、ちょうどその日に、気温がすとんと10度あまりも落ちたのだ。
 よかったよかったと喜んでいたら来る日も来る日も雨、のち曇り、そしてスコール。
 気温の低さの割りに爽やかさが皆無であるのは、湿度がおおよそ100ぺーセントに近いからだろう。
 まだまだ爽やかなものが食べたい。
 それで毎日のように食べて、それでも食べ飽きないのがニガウリである。
 このニガウリを市場に溢れかえっているゴマサバと合わせる。

 ニガウリは二つ割りにして種と綿綿を取り去る。
 3ミリ幅くらいに切り、塩をまぶしておく。
 一時間ほどたったら、塩を洗い流し、味を見ながら塩出し。
 ニガウリにちょうどいい塩味をつけておく。
 塩コショウしたゴマサバに片栗粉をまぶしてカリッカリに揚げる。
 ニガウリ、みじん切りのニンジン、手で細かく割ったゴマサバを合わせて、酢、しょうゆの二杯酢で和える。
 いろいろ工夫をこらしたドレッシングでもいいのだけど、味付けはすこぶる単純な方がいいようだ。

 一様サラダなんだけど、夏のもっとも好ましい酒の肴になっている。
 例えば、刺身、塩焼き、枝豆なんかがあって、こんなサラダ風酒の肴が最近では非常に好ましい。

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑、ゴマサバ
http://www.zukan-bouz.com/saba/saba/gomasaba.html
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑
http://www.zukan-bouz.com/


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2008年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年8月28日です。

次のアーカイブは2008年8月31日です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。