2005年10月 6日アーカイブ

10月6日のこと

0

 雨上がりの朝はやや肌寒い。でもこれは9月のようではないか? テレビや新聞では天皇家紀宮の結納金の話で持ちきりである。関係ないけど、ついつい見てしまう。
 朝食は、竹輪の天ぷら、納豆、具だくさんみそ汁、ご飯、常備菜。
 メール・掲示板のチェック、ブログをアップして市場に向かう。
 八王子魚市場、釧路から、なめた(ババガレイ)、青森からウスメバル、そげ(ヒラメの小さなもの)。イボダイ、キンメ、マサバ、ケンサキイカ。八王子綜合卸売センター、高野水産にきれいなサザエ、サンマの大きいのが120円。八王子総合卸売協同組合、丸幸水産に兵庫県浜坂漁港からツバイ。クマゴロウが元気がない。それに反して元気なのが八王子中野の居酒屋『稚内』さん。八王子綜合卸売センター、『市場寿司 たか』は臨時休業で仕方なく握りの撮影を諦める。
 高野水産にいるときに八王子のスーパーイシカワ、石川榮二さんが見てくれというもの。これがエゾバイ科の巻き貝とタマキガイ。多摩川でとれたものであるというが、本人は化石だと思っていないらしい。縄文海進を説明するのは難しいのだ。
 帰宅途中に八王子大和田の農協『ふれあい市場』でしかくまめ、蕪の間引き菜、チンゲンサイ。
 帰宅は10時半。たつき仕事をして11時過ぎによしなし事で豊田駅まで出る。その後、近くの『武富屋』でタマネギ入りのしょうゆラーメン、半ライス。これが日野・八王子の定番なのだ。
 帰宅は1時半。午後はたつき仕事。4時になって眠くなって1時間だけダウン。また5時までパソコンに向かう。
 夕方近くなって、そば米をゆで、サンマに塩を振る。
 6時にさば節の出汁をとり、しかくまめを茹で、チキンカツの下ごしらえ。
 夕食はサンマの塩焼き、チキンカツ、そば米雑炊、ご飯。

sanmmmm.jpg
サンマの塩焼きは、このように斜め切りにすると家庭でも焼けるのだ

 食後、画像整理。明日は横須賀に行く。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

つづきさんへの返信

0

 ほっきがい(ウバガイ)が九十九里にいるんですか? 知りませんでした。ハマグリとともにとれるんでしょうね。見に行きたいですね。我がサイトの記述も変更改訂しなければ。また東京湾の漁の模様はいかがですか? 明日、天候次第では横須賀東部漁港に見に行くつもりなんです。昆布養殖のことを聞くためでもあるのですが、富津などと比べると生物的には面白いかな?


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

10月5日のこと

0

 雨。6時前に起きる。
 朝食は豚塩コショウ、太ねぎ焼き、納豆、卵焼き、具だくさんみそ汁、ご飯。
 ブログをアップ、寿司図鑑のネタ選びを終えて外出。雑木林の階段を下るが雨は止んでいる。
 八王子魚市場には8時半。近海にサンマ、カツオ、豆アジ、マアジ、マサバ、タチウオ、子持ちすけそ。特種に筋子、あん肝(キアンコウの肝)、甘えび(ホッコクアカエビ)、ほっき(ウバガイ)、カキパック、殻付きカキ、三陸産のクロアワビ。
 鈴木さんたちがほっき(ウバガイ)を剥いている。
「こっちが北海道産、こっちが千葉かな」
 色の濃いむき身を北海道産、薄のを千葉産と言っているのだ。
「ほっきは千葉じゃとれないよ。茨城県から北」
 こんな話をしているとほっきのむき身を1つくれる。
hokki.jpg
上が茨城産、下が北海道産。値段は茨城がキロ/300円、北海道産が800円

 ここでフジイロエゾボラを購入。
 源七では、あんちゃんがタラバガニを茹でている。
 八王子綜合卸売センター、高野水産はややおとなしい。八王子総合卸売協同組合、丸幸水産に産地不明ながら大きなカナガシラ。キロ/2000円で1匹700円ほど。1本購入。
obaachan.jpg
清水保商店の看板娘はまだまだ現役

『市場寿司 たか』でエチュウバイ、フジイロエゾボラ、キジハタの握りを撮影。キジハタは1日置いても硬すぎる。それでもうまいな。
 帰宅は10時前。メール・掲示板のチェック、ブログを見て、画像整理、そして雑用、よしなしごと。
 昼食は八王子・魚茂のイカの塩辛でお茶漬け。
 1時過ぎに外出。『談志楽屋噺』、何度読んでも面白い。電車の中で読むのはやめた方がいいかも? ということでまた同じ本を二度買ってしまったのだ。
 よしなしごとは8時前に終わりお茶の水駅近くの『龍龍軒』で博多ラーメン。ここのは量がほどよいのがいい。
 帰宅は9時過ぎ。二階堂麦焼酎を2はい。メール・掲示板のチェック。画像の保存を半分し終える。11時過ぎにダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2005年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年10月 5日です。

次のアーカイブは2005年10月 7日です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。