2006年1月13日アーカイブ

 6時過ぎに起きる。慌ただしく日記を見て、ブログ用に書き直す。我が日記はブログ用と本来の日記は別物である。朝食抜きで市場に行き、千葉の海人つづきさんに会う。たくさんお土産をもらって完全な鬱から脱却しそうだ。

 帰宅途中、急に「吹雪き」が食べたくなって豊田駅南口図書館に向かう通りにある『信濃屋』を目差す。駅前通から右折して驚いた。そこにはなにもなく、建設中なのか工事車両があるだけ。新しい住宅、道が出来ていて懐かしい『信濃屋』は跡形もない。まったく日野市はどこでも工事工事、浅川沿いのヒバリが鳴く畑地は今や見る影もなくマンションと住宅に埋め尽くされている。そして今でもそうだが欠陥マンションのグランドステージ豊田といい富士電気の敷地に作られた巨大なマンションといいい、ニョキニョキと建つ。人口は減ってきているんだし、やめろよバッカ野郎〜〜。

 帰宅は10時過ぎ。午前中は雑事、寿司図鑑。ヨシノゴチの撮影をして、画像整理。

 昼食のためにマダラを卸しながら撮影。タラのじゃっぱ汁と昆布締めを作る。じゃっぱ汁には肝、卵巣、腸に胃など全部ぶち込み、具はネギだけにした。これと残りご飯で昼食とする。冷えたままのご飯に、じゃっぱ汁が合う。

jappa.jpg

 午後からは画像の整理、雑事。『食べる甲殻類学』という本を作りたいと思っているので構成を考える。出版してくれる会社もないのだが、とにかく作って見なければわからない。
 夕方、近所の八百屋に豆腐を買いに出かける。高尾山、丹沢に赤い夕焼け。

 夕食は鱈ちり、煮込みハンバーグ、鱈の昆布締め、ご飯。酒はつづきさんにいただいた「ねのひ にごり酒』、『福正宗ワンカップ』。
 食後、ぼんやりテレビを見て画像整理を始める。今週は毎日1ギガ近い画像撮影をしている。保存までいかずに眠くなってダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 7時にはクルマにたどり着く。駐車場までが遠くて不調のときには辛いのだ。凍り付いたフロントグラスのを溶かし、やっと発信。
 八王子魚市場には7時半に到着。やっと荷の量が増えてきた。特種に見事なヤリイカがあって、1本500円である。迷うことなく購入。久しぶりに石川県からエチュウバイ(白ばい)、釧路からエゾバイ(磯つぶ)。甘えび(ホッコクアカエビ)は北海道留萌産。

tbai.jpg
久しぶりの白ばい(エチュウバイ)。それでもキロ/1500円しかしない。(八王子魚市場)

 八王子綜合卸売センター、『市場寿司 たか』で、千葉の海人つづきさんに会う。つづきさんに会うとついつい口数が多くなり、絶不調であることをどんどん話すことでかなり癒される。朝ご飯は「おまかせ握り1000円」。

omakase.jpg
『市場寿司 たか』のおまかせ握りは私が考えるに日本一お手ごろ価格の1000円。これに2〜3かん「今日のお勧め」を頼んでくれると満腹になる。また珍しい魚や、季節のネタを注文しても決して高い値段とはならないので安心してもらいたい

 八王子綜合卸売センター、八王子総合卸売協同組合を回るがやはりいいものが入荷してきている。『丸幸水産』には見事なカサゴ(キロ/2500円)、ヤリイカ(キロ/2500円)、だるま(ケンサキイカ キロ/3500円)、アオリイカと並んでいる、見事。
 八王子総合卸売協同組合『清水保商店』には桜餅の道明寺と小麦粉?の生地を巻いたものの2種。子供の頃には道明寺しか知らなかった。ロール条の桜餅を見たのは上京して小岩の和菓子屋であった。

yaridaru.jpg
だるま(ケンサキイカ)、ヤリイカが並ぶのも冬ならでは。値が張るイカだがうまい(丸幸水産)

 八王子綜合卸売センター、『高野水産』で並ぶ荷を見ていると山口県下関産のマゴチの中に見慣れぬコチを発見。模様からヨシノゴチ間違いない。これがキロ/1300円、また福島県相馬市松川浦の八巻水産からは手頃(2キロほど)なマダラがキロ/600円。ともに購入。
 つづきさんと『市場寿司 たか』にもどって、ヤリイカ、マツカワガレイの握りを撮影。またまた話し込む。結局つづきさんに目一杯時間をいただき、やっと少しだけ不調解消。帰りに沖縄の「げっとう餅」とワンカップ多数、つづきさん自家製の梅干しをいただく。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 三推社(講談社販売)の『フェネック(FNEK)』というクルマと野遊びの雑誌に市場魚貝類図鑑の甲殻類が飛び出しました。2月号で3月までの野遊びやクルマの情報が満載で楽しい雑誌です。書店などで見かけたらご覧下さい。けっして私の画像は見ないように。

fenek.jpg


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2006年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年1月12日です。

次のアーカイブは2006年1月14日です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。