4月18日(火曜)の市場便り

0

hajounai.jpg

 場内に入ると、久しぶりに荷が揃っている。ダイちゃんのところに三重県紀北町(旧海山町)島勝港「中良」から黄めじ【キハダマグロの子供。日本では太平洋側、世界中の温帯熱帯域を回遊している。一昔前までは関西で「真しび」と呼ばれ好んで食べられていた。現在はクロマグロ、メバチマグロなどと比べて評価が低い。この小型の黄めじはフレンチでシュエするとうまい】。これがキロ/600円は安い。でも考えた末に買って帰るのを諦める。

kimeji.jpg

市場魚貝類図鑑のキハダマグロへ
http://www.zukan-bouz.com/saba/maguro/kihadamaguro.html

 特種には北海道檜山から大きいサクラマス【市場では「本ます」。非常に美味】。
 千葉県銚子からは見事なアカムツ【日本海秋田から、太平洋福島以南のやや深海に棲息する。刺身、焼きもの、煮ても非常に美味。入荷量の少ない高級魚。日本海側では「のどくろ」と呼ばれることが多い】。これがキロ/4500円だが、これはお買い得。特種の坂本君、君は偉い。

akamutu.jpg

市場魚貝類図鑑のアカムツへ
http://www.zukan-bouz.com/suzuki2/suzukika/akamutu.html

 大きいマイワシ【北海道から南は台湾まで。日本では琉球列島をのぞいて棲息する。漁獲量に周期性があるとされ、現在は不漁期にあたる。ただし不漁と言っても生鮮品として流通に事欠くということではない。本来魚粉などの原料として産業種だったものが、成り立たなくなっただけ。養殖魚の飼料としても重要だったもので、現在のブリなどの養殖飼料はいったいなにを使っているんだろうね】が特種の端っこにあり、これがキロ/3000円。マイワシは産卵期にあたり、もっとも漁の減る時期。この時期にマイワシを食べるというのは庶民には出来ないことだ。

maiwasi.jpg

市場魚貝類図鑑のマイワシへ
http://www.zukan-bouz.com/nisin/maiwasi.html

 四十物【「しじゅうある」ことから加工品を差す。本来は「相物」、もしくは「間物」。例えば漁期と漁期の狭間に干物や乾物でしのいだことに由来する。服などの「間物」に通じる】売り場に久しぶりに山形県尾花沢の「だしっ」。これも季節を感じるものだ。

 繋がる別棟に歩いて『海老辰』には巨大なみるがい【ミルクイ 北海道から九州、朝鮮半島などに棲息。水管を刺身、寿司ネタなどにするもの。二枚貝ではもっとも値の張るもの】。

『源七』には産地不明ながら脂ののっていそうなイサキ【本州中部以南の暖かい海域に棲息。初夏が産卵期であり、これから旬を向かえる。美味な魚で、しかも値段はほどほど、お勧めの魚だ】。これがキロ/1700円。一本300円ほどで迷わず購入。お姉さんに1円負けていただいてありがとう。

isaki.jpg

市場魚貝類図鑑のイサキへ
http://www.zukan-bouz.com/suzuki/isaki/isaki.html

 また産地不明ながらエゾボラモドキ【鹿島灘、丹後半島以北に棲息する刺身用の「つぶ」の仲間。(「つぶ」、エゾバイ科Neptunea属にはエゾボラ、チヂミエゾボラなどがある。唾液腺にテトラミンという毒を持つのが特徴)このエゾボラモドキは市場で「Bつぶ」と呼ばれるもの。刺身で美味】。「あんちゃん、産地思い出してよ」というと「船橋産だっていってんだろ」だって。まあ荷の作り方からして福島産かな。

ezoboramodoki.jpg

市場魚貝類図鑑のエゾボラモドキへ
http://www.zukan-bouz.com/makigai/ezobai/ezobora/ezoboramodoki.html

 八王子綜合卸売センター『高野水産』の前で山梨の『双葉寿司』さんと山梨の仲卸のことで立ち話。
『高野水産』に富山から白えび【シラエビ 日本海、相模湾、駿河湾などで見られる。かき揚げに、手で身を取りだして刺身にもする】。

 八王子総合卸売協同組合『丸幸水産』には見事なキンメダイ【釧路以南の太平洋の深海に棲息。関東では伊豆半島稲取、千葉県銚子、勝浦などが有名。脂のある白身で煮つけにされる魚であったが、近年刺身にされる。うまいぞ】。

kinme.jpg

市場魚貝類図鑑のキンメダイへ
http://www.zukan-bouz.com/kinmedai/kinme.html

 八王子総合卸売協同組合『代田清水屋』で2.2ミリのスパゲッティを探すが、「どこにもないよ、そんなもの」だと言われて2ミリのものを4キロ買ってくる。「2ミリだって使う人少ないんだよ」だって。八王子綜合卸売センター『ビックリ屋』でブナジメジ、青じそを買い帰宅。


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/1095

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2006年4月19日 08:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「本所森下町無駄歩き」です。

次のブログ記事は「4月18日(火曜)のこと」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。