9月12日沼津底引き網初競りの異尾類

0

 異尾類とはヤドカリ、タラバガニ、コシオリエビなどの仲間を言う。正確ではないがエビからカニへと向かう変化の途上にある甲殻類。駿河湾の底引きでは大型のタラバガニ科が揚がり、なかなか美味である。またコシオリエビ科ではオオコシオリエビだけが食用となり競りにかけられる。
 残念ながら初競りでの異尾下目には珍しいものはなく三種類だけが見られた。

●十脚目異尾下目タラバガニ科イバラガニモドキ
駿河湾ではオスメス組で必ずあがるので「夫婦がに」、また「たらばがに」と呼ばれる。非常にうまいもので値段もやや高め。

myouto069.jpg

市場魚貝類図鑑のイバラガニモドキへ
http://www.zukan-bouz.com/koukakurui/tarabagani/ibaraganimodoki.html

●十脚目異尾下目タラバガニ科エゾイバラガニ
別名「みるくがに」。これは内蔵ともども茹でるとミルクのような臭いがするため。内臓を外して蒸すと非常に美味。

ezoibaragani069.jpg

市場魚貝類図鑑のエゾイバラガニへ
http://www.zukan-bouz.com/koukakurui/tarabagani/ezoibaragani.html

●十脚目異尾下目コシオリエビ科オオコシオリエビ
静岡県戸田村、沼津では「くもえび」、三河湾では「つぶれえび」などと呼ばれる。コシオリエビ科で唯一食用になる。主にみそ汁や鍋材料。

okosiori069.jpg

市場魚貝類図鑑のオオコシオリエビへ
http://www.zukan-bouz.com/koukakurui/kosioriebi/ookosioriebi.html


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/1147

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2006年9月21日 08:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「マルスダレガイ科を改訂」です。

次のブログ記事は「キハダの「うね肉?」はうますぎる」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。