信州サーモンを買いに八王子恩方「小川養魚場」へ

0

OGAWA07011.jpg

 日本の伝統を守りつつ新しい魚貝類の提供を模索している『ヘンリーブロス』の江嶋力さんから、「八王子に信州サーモンやシナノユキマスを扱っている養魚場がありますよ」と聞いて、さっそく八王子のもっとも西にある恩方まで行ってきた。恩方と言えば「夕焼小焼」の作詞者・中村雨紅の出生地。でもこの山里では夕焼けが見えるのだろうか? 「山のお寺の鐘がなる」というのはいかにも恩方らしいが、冬ともなると4時前には薄暗くなる。

 八王子から陣馬街道を西へ、渋滞がひどくて1時間近くかかって上恩方、「夕やけ小やけふれあいの里(この施設がなんなのかぜんぜんわからない。わからないと言えば入るだけで入場料を取られるのだ。バカじゃないの? これ作った野郎。オヤジとしては怒ってるぞ!)」というのを通り過ぎてほどなく小川養魚場に着く。
 下を流れるのは北浅川だろうか、冬の流れは澄んでおり、とても美しい渓谷である。そこから鉄の橋を渡ると養魚場となる。大小合わせてたくさんの池が並び、水音だけが聞こえる。池をのぞくとニジマス、ヤマメ、イワナが見える。八王子もここまでくると気温が低いのか歩く地面は凍り付いたままである。

OGAWA07012.jpg

 あいにく管理者の小川さんにはお会いできなかったが、そこに一匹だけ残っていた信州サーモンを購入してきた。1キロあたり1700円だという。これは長野県内でしめてから持ってきたもの。まだ心臓が動いているくらいに新しい。
 この信州サーモンの味わいは別記するが、非常にうまい魚であることだけは明記したい。ブラウントラウトとニジマスを一世代だけ掛け合わせたF1なのであるが、ニジマスよりも病気に強く、身が美しいもの。淡水養殖の世界も深いものだと実感する。

小川養魚場 東京都八王子市上恩方町4738


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/696

コメント(7)

user-pic

私のお稽古コース和田峠を下ったところですよね。そんなF1鱒は初耳です。

user-pic

つづきさん、ボクもこんどあそこまで自転車で行ってみようかな? でも無理だろうな。心臓発作で死んでしまうかも。
信州サーモンは新しい魚みたい。でも小川養魚場には注文をすると手に入る。こんど共同購入してみてもいいかも?

「あそこまで自転車で」って小川養魚場のことですよね?だったらそれほどでもないのでは?和田峠までというのはかなり苦しいと思いますが・・・
ちなみに私、昔和田峠を登り切れずに途中から自転車を押したという苦い記憶があります。まぁ、そこまでのペースを上げすぎたのですが。

user-pic

鮟鱇さんにはついて行けそうにありませんね。どうしてそんなに元気なの? そんなに元気なら今度の土曜会の幹事をやってください。

昔は自転車でどこまでも行っていたなぁ。1日で230Km走ったこともあります。しかも途中に風張峠と松姫峠。でも、でも、今はそんな元気はありません。
ところで、幹事って何をすればいいんですか?私で出来ることならしますよ。

user-pic

わからないと言えば入るだけで入場料を取られるのだ。バカじゃないの? これ作った野郎。>
入ったことも無いのにバカと決め付けるあなたがバカです。発言に気をつけないと恥をかきますよ。いい大人が・・・

user-pic

入ってお金を払うかどうか決められるシステムじゃないと、詐欺的です。また入る=料金をとるというのも公共的な施設としては愚かしい。だからどんなに入って楽しくてもシステムとして稚拙なものは作らない方がいい。出来るだけ施設は開放的な方がいいというのがボクの基本的理念です。
ああ、いかんこの施設が公共的施設か営利的な施設かもはっきりしないな。そんなことを調べなくては成らないこと自体、忙しい現代人には煩わしい。親切じゃない。ボクは何かを施設、公園、また店なども含めて作るなら死にものぐるいに親切で開放的に作るべしと思ってます。

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2007年1月16日 12:08に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「くつあんこう鍋」です。

次のブログ記事は「粕汁は満腹になるのだ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。