和歌山産ジンドウイカのげそと山形産アサツキで酢みそあえ

0

sumiso070320.jpg

 和歌山の魚々ちゃんからいろんな魚貝類が届いた。なかにはジンドウイカ、ヤリイカ、スルメイカと3種類のイカが入っていた。なかでもいちばん多いのがジンドウイカである。これは大きくなっても外套長(胴の部分の長さ)が10センチほど。いわゆる「小いか」と言われるものだ。身はやや柔らかいのだが、とても味がいい。
 それを出盛りのアサツキと酢みそで和える。
 げそ、アサツキは茹でて、水分をしっかり切っておく。酢みそは本来、西京みそ、酢、煮きりみりん、からしですっきり辛口にしあげるのがいい。でも、我が家の日常は慌ただしく、また味は子供の好みを無視できない。そこで西京みそ、酢(ミツカンの山吹)、砂糖で田舎風に作り方を崩している。子供が小さいと、すっきりした「からし酢みそ」で和えるというのは無理。我が家の子供達も早く「からし」の辛さをうまいと思うようになって欲しい。
 この酢みそ和えが、まことに日本酒に合う。和歌山からの魚貝類で塩焼き、刺身、フライなどを作って、その合いの手に酢みそ和えがある。これは「まるで料理と日本酒が交響曲を奏でているかのようだ」。当然、「春のテーマは酢みそ和え」である。そして最終楽章が終わるとへべれけだったりする。

市場魚貝類図鑑のジンドウイカへ
http://www.zukan-bouz.com/nanntai/tutuika/jindouika.html


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/1219

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2007年3月21日 21:36に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ページを追加」です。

次のブログ記事は「気仙沼ほてい「カツオロイン(皮つき)」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。