スズメダイの干物「あぶってかも」

0

abuttteeeee0503.jpg

焼くと脂が染み出してきて「じゅうじゅう」と音を立てる。味わいは濃厚、かつ脂が甘味を持つ

 福岡県北部に「あぶってかも」という干物がある。福岡市から取り寄せて一度だけ食べたことがあり、その美味であるのにビックリ仰天。その原料が見たところ、デバスズメとスズメダイである。以後、防波堤釣り(波止釣り)でのスズメダイは全部持ち帰る仕儀となった。

 その作り方は簡単である。ウロコを丁寧に取り、頭を落として塩にからめる。ここで小一時間待ち、塩を洗い流して干すだけだ。立て塩でもいいのだけど、塩にまぶして魚から水分がにじみ出てくる。また塩が馴染んだのを見て取れるので、塩まぶしの方が簡単に思えるのだ。

 静岡県沼津市戸田、岸壁から釣り上げたスズメダイはもの凄い量である。これを小一時間かけて水洗い。5月の風に半日干し、物憂い夕風を受けながら、ビールを飲む。
 子供も自分で釣ったものだから、珍しくうまそうに食うのに、妻が「スズメダイは骨が硬いから気をつけて食べろよ」なんて声をかけている。

「あぶってかも」は晩春の季語だろうか?

市場魚貝類図鑑のスズメダイへ
http://www.zukan-bouz.com/suzuki2/suzumedai/suzumedai.html


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/808

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2007年5月 8日 08:23に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「福島県相馬市原釜の「平貝」はナガウバガイなのだ」です。

次のブログ記事は「なぜホタテなのに「いたや」なのか」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。