東京湾の小イワシ(マイワシ)が毎日のように入荷してきている。これが小さいクセに脂がのって絶品。しかも1キロあたり350円から500円也と格安なのがうれしいなーー。
刺身はもちろん「なめろう」、「さんが焼き」、フライ、塩焼きと脂がのっている魚はどんな料理法でもうまいうまい。そして本日は当座煮(10日間前後は保存のきく料理)にする。マイワシの当座煮はいろいろある。ボクの好みは単純な生姜と煮たもの。濃い口醤油で甘辛く、コックリ、黒っぽく作る。でもこの甘辛煮、猛暑日が続くと食べていて、なんだか重く感じる。となると梅干君が登場してくる。
マイワシの梅干し煮というのはいたって簡単な料理である。
1/マイワシは一度煮こぼす。すなわち多めの水に並べて入れて沸騰させる。沸騰したらヒタヒタの湯を残してゆで汁を捨てる。
2/ここにたっぷりの酒を入れて、ことこと30分煮る。途中、水分が少なくなったら酒と水を足す。
3/マイワシが柔らかく煮えたら、ここに好みで砂糖を足し、また10分ほど煮る。このときにも水分を見て、足す。
4/最後に梅干しをちぎりながら好みの量入れたら、煮汁がほとんどなくなるまで煮上げてしまう。味つけは、これで充分なのであるが、煮上がる直前に醤油を加えてもいい。
注意すべき点は水の量を常に見ていて、炒りつかせないようにすること。
梅干し煮は酒の肴というよりは、ご飯のおかずだ。梅干しの甘酸っぱさが日本酒に合わないと思う。結局好みの問題なんだけど。
市場魚貝類図鑑のマイワシへ
http://www.zukan-bouz.com/nisin/maiwasi.html
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/
四国土産02 初めての味だった、福弥蒲鉾の「海老ちくわ」 後の記事 »
流らみ、ダンベイキサゴの食べ方