岡山が懐かしいアカマテガイ

0

yakiakamate0710.jpg
●クリックすると拡大

 八王子綜合卸売協同組合『マル幸』に産地不明のアカマテガイが入荷してきていて、その翌日に築地を回ったら、ここにも大量に出回っていた。産地はなんと岡山県である。築地でこの「岡山本マテ貝」の文字を見て、今初夏の岡山県倉敷市児島高洲での潮干狩りがまざまざと思い出された。

tukiji0710.jpg
●クリックすると拡大
築地場内。

 その日は快晴。アマモの茂る浅瀬を歩く、ボクたちの手が届きそうな青い空。そこを歩けど、探せど目的の貝が見つからない。やっと見つかったら小指くらいのハボウキガイだった。
 そんなボクを尻目に地元組の竹内立爾さん、飯田さんのバケツにはアカマテをはじめたっぷりいろいろ入っていたのだ。

 岡山県というのはわかったけど、その先が判然としない。こんな大量なアカマテが岡山県のどのあたりでとれたのだろう。

 当然、すぐに10本ほど買い込んで『市場寿司 たか』で湯引きにして握りに、我が家に持ち帰って焼きアカマテにする。握りもうまいものであったが強火で焼いて、酒醤油をかけ回した焼きものの美味は文字に書きようがないほどだった。

 また高洲に行きたいものだし、竹内さんや飯田さんにもお会いしたなー。

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑、アカマテガイへ
http://www.zukan-bouz.com/nimaigai/heterodonta/mategai/akamategai.html


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/981

コメント(2)

user-pic

アカマテガイ、美味しいですね。
遠州灘でも採れますが、商品にならないほど少ないです。
マテガイ類は種類によって食べ方かえると面白いですね。
オオマテガイの一番美味しいのはテンプラかと思ってます。

user-pic

かずら12さん、瀬戸内海の岡山でどうしてあれほどのアカマテガイがいるんでしょうね。不思議です。
またオオマテガイの天ぷらはやったことがあるんですけど、アカマテも試してみます。

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2007年10月21日 12:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「疲れたときには「豚牡蠣鍋」しかない」です。

次のブログ記事は「庶民の味、ショウサイフグのちり鍋」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。