2008年5月29日の改訂記

0

オニオコゼ科を改訂
イトオコゼのページを作成
http://www.zukan-bouz.com/kasago/oniokoze/itookoze.html
ヤセオコゼのページを作成
http://www.zukan-bouz.com/kasago/oniokoze/yaseokoze.html

掲載種 1977


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/1598

コメント(4)

 ヤセオコゼの名前がイトオコゼになっていますよ。
 
 それにしてもどちらもヒメオコゼに似ていて見分けるのが難しそうですね。

user-pic

日美丸さん、ありがとうございます。
オニオコゼ科ヒメオコゼ属は尾ビレで見るのがいいようです。
また広島県であがったという幻のセトオニオコゼ見てみたいですね。

セトオニオコゼという名を初めて知りました。検索してみると、捕獲は今までに1個体だけのようですね?どんな形をしているのかわかれば何万分の一の確率で出会えるかもしれないけど、形がわからないのでもし獲れてもそれがセトオニオコゼだとはわからないままみすごすだろうなぁ。

user-pic

日美丸さん、ボクも探しているんです。
オニオコゼとの違いは目の前がくぼまず、まるく盛り上がっていることです。
また見つけたら大発見です。

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2008年5月29日 07:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「カサゴの姿揚げはご馳走なのだ。アヤメカサゴ」です。

次のブログ記事は「見た目は悪いが味はいい。サメガレイ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。