イワガキ食べ比べ 京都府舞鶴産イワガキは絶品

0

iwagaki080608.jpg
●クリックすると拡大

 八王子魚市場に「京都産イワガキ」というのがあって、これが舞鶴湾であがったもの。
 手に取ってみるとテトラについたものではなく、岩にへばりついていたものらしい。
 とても厚みがあり、貝殻の表面はきれいに掃除されている。
 火曜日には同じく舞鶴湾の養殖トリガイのうまさを堪能して、今回はイワガキに挑戦となる。

 軽く水洗いして、貝殻を開けてみる。すると、驚くほど厚みのある身が出てきた。
 こんなとき「イワガキも旬なのだな」と夏を感じてしまう。

 イワガキは貝柱を目がけて貝棒を差し込み、貝柱を切り、フタを開けて、身自体も貝殻から、これまた貝柱を切るようにはなす。
 それから軽く細かな貝殻やなどを真水で洗い流す。

 この舞鶴産のイワガキがうまかった。
 関東では濃厚な味わいが好まれるが、舞鶴産のものは「適度に濃厚」である。
 それよりもなによりも身に弾力があり、ヒモまわりの筋肉はシコっとしている。
 たぶん、舞鶴湾にはよき河川が流れ込み、それでいて海がきれいなのだろう。

 関東に住んで、なにがありがたいかというと、北は北海道から南は鹿児島まで、様々な産地の水産物が食べられることだろう。ただし、その土地土地の魚貝類を食べたからと言って、「その地へ行ってみたくなる」ということは希である。
 今回の舞鶴産イワガキは、その希な例。京都府舞鶴市舞鶴湾に行ってみたくなった。

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑、イワガキへ
http://www.zukan-bouz.com/nimaigai/pteriomorphia/kaki/iwakaki.html


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/1611

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2008年6月 8日 09:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「キュウセンは煮つけにして、一日置く、そして」です。

次のブログ記事は「我が家のだしは島根県産アジ煮干し」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。