何気なく雑誌を見ていたら、グルメ通と言われる人が、「最近は冷凍魚を使うレストランが多いなか、この店はその日仕入れた新鮮な材料を使っていて素晴らしい」というような内容の文章を書いていた。
その店のコースが21000円からとなっていたので、「この値段で冷凍魚を使ったら犯罪だろ」と思わず独り言がこぼれた。
最近では安くてうまい料理を提供するには冷凍魚は欠かせない素材なのだ。
なかでも高い安いがあって、そのときどきの相場にもよるが比較的高値安定なのがカサゴ類である。
さて、静岡県沼津市沼津魚市場に通っている。この漁港の特徴は駿河湾の深海魚。なかでも競り場を赤く染めるほどなのが、ユメカサゴなのだ。
これが水揚げ時の値段からして、なかなか高い。でもうまいので、ついつい買い込んできて散財してしまうのだ。このユメカサゴと同属で遙か天皇海山(北大西洋西側)にいるのがオキカサゴである。
外見からは解凍してしまうと一般の方には両種の見分けは難しいだろう。当然、冷凍鮮魚の差はあるが、それを考慮すると味に差はない。
このオキカサゴを見つけると子だくさんで貧乏なので思わず買ってしまう。
鮮魚のユメカサゴ300グラム見当が小売りで1000円を超えるのに、なんと近所のスーパーで同じくらいのが2匹で450円である。
解凍して、料理することになるのだけど、作るのはマンネリの極み、煮つけだ。
煮つけに飽きて若狭焼き(酒を塗りながら焼く)にすることもある。オイル焼き(オリーブオイルで焼く)、アクアパッツァにもするけど、やっぱり煮つけがいちばんだろう。
そう言えば3か月ぶりになるオキカサゴの煮つけがうまいのだ。
高知県の辛口の酒「亀泉」がクイクイいける。
いい酒の肴なのである。
さて、遙か天皇海山からきたオキカサゴ、その目は何を思うのやら。
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑、オキカサゴへ
http://www.zukan-bouz.com/kasago/fusakasago/okikasago.html
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/
6月19日、20日は島根県です 後の記事 »
宮城県の漁港巡りの旅03 6月11日 石巻市へ