自家製サンマのみりん干し

0

sannmiri071010.jpg
●クリックすると拡大

 サンマに飽いたら、ちょっと一工夫する。
 持ち帰って生醤油と味醂(やや濃厚なタイプ。例えば三河本味醂など)に半日漬け込む。
 肝を裏ごしして使ってもいいけど、サンマに飽きたと言うことは、このようなわけ知り顔の料理がイヤだということなのだ。

 サンマと言えば「肝が大切」なんて一直線なバカな思い込みは今回は敢えてさけたい。
 ときどき「サンマ、肝」、「サンマ、肝」なんて、単純極まりないことにこだわるヤカラがいるが、幼稚だ。
 早く小学生くらいに成長すべしと思う。

 この漬け込んだサンマをじりじり弱火で焼き上げる。
 サンマの青魚らしい旨味と、醤油・味醂のアミノ酸、香りが相まってうまい肴になる。

 さてボクは山椒が大好きだ。
 だから焼き上がったら半割にして山椒をたっぷりと振って食らう。
 これには能登半島の宗玄なんて合うんじゃなかろうか?
 金沢への旅を控えて思うのだ。

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑、サンマへ
http://www.zukan-bouz.com/fish/datu/sanma.html
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑(いちばぎょかいるいずかん)へ
http://www.zukan-bouz.com/


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/1756

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2008年11月15日 17:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「宮崎県延岡への旅 あらまし04」です。

次のブログ記事は「大分県津久見市太田商店「ぎょろっけ」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。