これも「しったか」なのよ。オオコシダカガンガラのこと

0

ookosidaka081010.jpg
●クリックすると拡大

 市場にくる「しったか」には2種類ある。
 日本海側のオオコシダカガンガラと、太平洋側のバテイラである。
 オオコシダカガンガラはバテイラの亜種とされるが、2種の形は大きく違っている。
 すっきりして背の低いのがバテイラで、背が高く全体にゴツゴツしているのがオオコシダカガンガラ。

 今回のものは産地不明。
 仲卸は「外房だろ」なんて曖昧な返事をする。
「そんなわけないだろ」
 さて、もしもボクが料理屋のオヤジで2種を見つけて、同じ値段だったら、どっちを選ぶか?
 これが決まっているのだ。
 味は同じなんだけど、オオコシダカガンガラは選ばない。
 なぜなら身が取り出せない、取り出しづらいからだ。

 きっとゆで方、煮つけ方にコツがあるのだろうけど、まだ会得していない。
 さて、今回も苦労しながら、食べたけど、なかなかうまかった。

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑、オオコシダカガンガラへ
http://www.zukan-bouz.com/makigai/kofukusoku/nisikiuzugai/ookosidakagangara.html
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑(いちばぎょかいるいずかん)へ
http://www.zukan-bouz.com/


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/1760

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2008年11月18日 21:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「めぎすのすり身、能登のマガキ、近江町市場で買った天然キノコで鍋だ」です。

次のブログ記事は「2008年11月19日の改訂記」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。