三重県熊野市『庄司商店』のシイラミリン

0

 地方に行くと必ず立ち寄るのがスーパーマーケットだ。
 あくまでも「スーパー」ではなく「スーパーマーケット」なので悪しからず。
 この両者の違いは「スーパー」は全国展開のチェーン店舗、「スーパーマーケット」は地元系と、ボクが勝手に決めている呼び分けなので、変に追求しないように。
 さて、尾鷲市のスーパー「サンバード」もなかなか楽しかった。
 なによりも鮮魚、水産加工品が充実している。
 同行したやがらさんなど、途中にあった道の駅で売られているものと同じなのに「半額だよ、半額」なんて目の色が変わってた。
 そこで地味なんだけど、惹かれるものが「シイラミリン」と書かれた「シイラのみりん漬け」だ。

siira090611.jpg

 手にとってカゴに入れるには理由が必要となるのだけど、この「シイラミリン」には本当にみりんが使われている。
 当たり前だろ、と思われる人は水産加工の素人だ。
 「みりん漬け」とか「みりん干し」とか「桜干し」なんて加工品はあくまでも商品名なのであって、商品の原材料を正確に表すものではない。
 「みりん○○」の多くが砂糖とか水飴を使って甘みを出している。
 しかも「シイラミリン」の裏面の原材料をもっと詳しく見ていくとシイラは尾鷲産というのがいい。
 この朝、大量に水揚げされるシイラを見ているので、これだけもスンゴイ魅力を感じてしまう。
 旅人の理想は港で水揚げを見て、水揚げされた魚を即食べられる、実際に買って帰れるということなのだ。

siira0906222.jpg

 買って帰ったら味の方もなかなかよかったのだ。
 みりんを使うと硬くなりがちなのだが、しっとり柔らかいし、甘さが控えめなのがこれまたいい。
 スーパーマーケットで格安で買ったのに、これほど上物であるというのが、またうれしい。

 こんなささやかなことだけど、旅人の熊野感というか東紀州感というのは、こんなものでよくなるのだ。

岩田昭人さんの「一日一魚」
http://www.pref.mie.jp/OKENMIN/HP/ichigyo/
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑、シイラへ
http://www.zukan-bouz.com/suzuki3/sonota/sira.html
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑(いちばぎょかいるいずかん)へ
http://www.zukan-bouz.com/


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/1923

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2009年6月21日 09:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「滋賀県米原市『やまに』のハス料理 02」です。

次のブログ記事は「築地土曜会は7月4日」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。