2月16日(木曜)のこと

0

 どうも最近、夜になると集中力がなくなり、眠くなってしまう。それで早寝、また深夜に起きて、再度眠るという変な生活リズムが出来てしまっている。その分、余計に夜の時間が増えてしまっていて、明らかに一日の作業量が減っている。この最悪のパターンはハードな旅で変えることが出来るはずだ。

 6時過ぎからメール・掲示板のチェック、ブログ用の日記を作成。寿司図鑑作成に苦闘している。明らかに文章がマンネリ化、作成していて面白くないのだ。
 早朝のラジオはトリノオリンピック、スピードスケートの●●さんの入賞を告げている。冬季オリンピックは入賞すると大きなニュースとなるんだな。考えてみるとオリンピック選手の名前がひとりも浮かんでこないのにも驚く。

 朝食は焼きとん(末広風)、新巻時鮭、ナガニシの辛子酢みそ、トマト、水菜のみそ汁、ご飯。ナガニシの辛子酢みそを朝から食べてしまって、家族に「夕食みたいだ」と言われる。父ちゃんは「なんでも積極的に食えばいい」と思っているのだ。これを食の多様性と呼ぶことにする。

yonki.jpg
ナガニシは広島では刺身で食べることが多いと、倉橋島の日美丸さんが教えてくれた。我が家では貝殻から出して、ワタをきれいに洗い流してゆでて、酢みそ。辛子酢みそにしたいのだが我が家は超子だくさん。味は子供に合わせている

 市場からの帰途、銀行に寄り、また車内にたまったゴミやカーナビのオプション類の整理などする。帰宅は10時半。市場にいる時からケータイがなりっぱなし。どうして今日はこんなに人気があるのだろう。一日に一度もケータイがならないという日もザラなのに。
 午前中、寿司図鑑。雑事、雑事。天災を恐れていちばん不愉快な子供関係の雑事。画像整理・保存、膨大なメールの返信。気がつくと2時になっている。

 お茶漬けをかき込みながら愛知県蒲郡形原漁協、一色漁協に漁の模様を聞く。最終的に4時に明日、愛知に行くかどうか決定することにする。そして4時、三河湾での漁がほとんどないことが判明。金曜日の三河湾行きは取りやめとする。そして、とりやめの連絡にかかる。しかし今年は立てる計画すべてがつぶれている。後は土曜日、日帰りで行くかどうかである。また我がサイトの協力をしていただいている一色『毎味水産』藤井社長にはご迷惑をかけた。

 午後、サワラの幽庵漬け、酢締めを作り、これを撮影。ニジカジカの撮影。雑事、寿司図鑑作成。寿司図鑑はやはりうまくいかない。

 25日のシンポジウム『国境を越えた干潟への想い 韓日の素晴らしい自然・食・文化を未来へ』用のプロフィールを書こうとして、考えてみると我はいったい何者と考えると混乱する。ぼうずコンニャクではダメなのか。ただ秋野まさしにしてみるか?
●『国境を越えた干潟への想い 韓日の素晴らしい自然・食・文化を未来へ』の詳細は
http://www.zukan-bouz.com/tokubetu

 夕食はサワラの刺身、酢締め、頭の煮つけ、鶏のナツメッグ焼き(保存していたナツメッグの香りがなくなっている。冷蔵ではだめであるようだ)、サラダ、湯豆腐。

kasira.jpg
毎年、この時期に大振りのサワラを買っているが、毎年同じようにサワラのうまさにノックアウトされている

 食後、ぼんやりする。どうしてもこの時間に頭が働かないのだ。我ながらぐうたらであるな。


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/1412

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2006年2月17日 05:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2月16日(木曜)の市場便り」です。

次のブログ記事は「寒あけたばかりの「若竹煮」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。