朝から慌ただしく雑事をこなしていて八王子魚市場には9時前に到着。
鈴木さんのところに、ばふんうに【エゾバフンウニ 山形県、福島県以北に棲息する。産卵期は夏から秋。この時期に禁漁期がある。また北海道でのウニの生産量は我が国の半分にのぼり、生食用のウニの多くが北海道産。非常に高価なもので、むいたものは「赤」と呼ばれる】があって見ていると、「噴火湾産だってよ」と鈴木さんから声がかかる。
市場魚貝類図鑑のエゾバフンウニへ
http://www.zukan-bouz.com/sonota/uni/ezobafununi.html
岩手県大船渡市赤崎で森栄喜さん(この名前めでたい)がとった小振りの天然がき【マガキ 日本全土。養殖物が多くをしめるマガキだが、近年、天然物に付加価値をつけての出荷が目立つ】、バルダイ【オオズワイガニ オホーツク海やベーリング海に棲息。日本近海にはいない。ズワイガニ同様美味】、日本海からのばらいか【スルメイカ 小さくて形が揃わず、ばらばらに箱詰めされてくる。相模湾などでは「麦いか」】、京都府舞鶴、和歌山県有田市(ありだし)、九州長崎などからマアジ【日本各地に棲息。市場では定番的な魚】、長崎県佐世保からイサキ【本州中部以南に生息する。初夏が旬であり、市場では「夏の魚」とされる】、ワカサギ、スズキ、マコガレイ。
八王子総合卸売協同組合『丸幸水産』からは黒ばい【バイ 北海道南部から、九州、朝鮮半島まで棲息。「黒ばい」とは日本海での呼び名。有機スズなどのインポセックスで減少が見られたもの。近年高値が続いているが、それをある程度で抑えているのがインド洋、台湾などからの輸入もの】。
市場魚貝類図鑑のバイへ
http://www.zukan-bouz.com/makigai/ezobai/balylonia/bai.html
また千葉県富津からアカガイ【北海道南部から九州、朝鮮半島、ロシア、中国、東シナ海などの干潟や浅い場所に生息。江戸前握りにはなくてはならないネタ。高い】、貝殻が壊れてしかも形が小さい。これは明らかに底引き網でのもの。富津や木更津のアカガイは貝殻が薄く思えるが気のせいだろうか?
市場魚貝類図鑑のアカガイへ
http://www.zukan-bouz.com/nimaigai/pteriomorphia/funegai/akagai.html
八王子綜合卸売センター『ビックリ屋』には菊の葉。滋賀県坂本から名がきた坂本菊(花)やこれは愛知県豊橋市からの葉。明らかに食べられない刺身の妻。
市場にはツバメが飛び交い、どこから来たのか大型のイトトンボ。
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/
土日のごはん 後の記事 »
4月24日(火曜)の市場便り