5月6日(土曜)の市場便り

0

 5時前から画像の整理を始めていて、気が付いたら姫が横にいる。「市場に行こうよ」ということ。時刻は7時過ぎになっている。慌ただしくジャージーを着たら上下色が違う。
 八王子魚市場には8時前に到着。近海にホウボウ【北海道南部以南に生息する。この時期産卵期に当たり、腹がぱんぱんにふくれているものに出合う。近年入荷が増えているように感じるが気のせいか?】、クロダイ【市場ではなぜかさえない魚である。値も思ったほど高くない。鮮魚よりも釣りの対象として人気がある】、ウスメバル、マアジ、マコガレイ、メジナ【新潟、房総半島以南の浅い磯周りなどに棲息する。鮮魚としては雑魚的な扱い。刺身でも季節によってはうまいのだが、むしろフレンチなどに使われることが多い。釣りの対象魚としては人気が高い】、キンメダイ。
 産地表示のない箱に、ばらいか【スルメイカの小さなもの。関東では「麦いか」と呼ばれる。小型でばらばらに箱詰めされる。日本列島周辺に棲息する】が並んでいる。今年はスルメイカが高く、魚屋が苦労している。この脇に立って「早く大きくなってくれないかな」なんて言ってる人がいる。八王子など海から遠い地ではもっとも馴染みの深い海産物であり、祭の煮物などにも使われている。もともと値が安いイカであり、高く売るわけにもいかない。それが卸で1ぱい250円から350円であるから仕入れても「儲けにならないよ」と言うことだ。

baraika.jpg

市場魚貝類図鑑のスルメイカへ
http://www.zukan-bouz.com/nanntai/tutuika/surumeika.html

 北三陸とある発砲には切り昆布【マコンブ 北海道の南部渡島半島周辺から東北まで見られる。渡島半島では肉厚の値の高いものが生産されるが、東北のものは薄く、出し昆布としてはいいものがとれない。これを茹でて細切りにしたもの。惣菜などの材料として重宝する】。

 千葉県鴨川からはゴマサバ【「まるさば」ともいう。鮮魚としてよりさば節などの材料として重要。マサバよりも暖海を好んで回遊する】。本来安いはずなのだがマサバが少ない時期なので値がいい。

gggomomasaba.jpg

市場魚貝類図鑑のゴマサバへ
http://www.zukan-bouz.com/saba/saba/gomasaba.html

『源七』には愛知県知多半島師崎【知多半島の最先端。漁港として有名】からイボダイ【「えぼだい」と呼ばれることが多い】、同師崎「マルカワ水産」から見事なサヨリ。

 八王子綜合卸売センター『光陽』で姫はラーメン、モツ煮込み定食で朝ご飯。『光陽』のラーメンは市販のスープをつかった簡便なものだが、製麺所としては有名な『岩村製麺』のものを使っている。それで400円なのだから人気抜群なのだ。食後『三恵包装』で姫の買い物におつき合いしていたら八王子のそば屋『まつ浅』さんに「たまにはヒゲを剃れよ。みっともないぞ」と言われる。大きなお世話だ。「ばっかやろー」。

 八王子総合卸売協同組合『丸幸水産』に豆あじ【マアジの稚魚】、噴火湾森町から白ばい【これがキヌカツギバイに見えるが同定できていない】。

 八王子綜合卸売センター『高野水産』に回ると既にそこは戦場とかしている。その光景を前にある『フレッシュフード福泉』で見ていると、そこにコンビニなどで売られているもりそばがある一人前200円だというので購入。これはお昼ご飯用なのだ。

konnzatusit.jpg

 八王子綜合卸売センター『藤原商店』で姫がとどめの「ぷっちょ」という変なお菓子を買い、前の『大商ミート』で合い挽き肉を1キロ。これで買い物は終了。
 連休中のためか一般客が多い。その一般客がもっとも混雑する『高野水産』に渋滞をもたらして、まったく手の着けようがない状況となっている。これは大変と早々に退散。


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/466

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2006年5月 7日 07:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「沼津魚市場前「ふみ野」」です。

次のブログ記事は「灯台つぶ オオカラフトバイ つぶ学05」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。