岐阜県にある「ヤマ食」の莫久来といえば今や珍味では横綱クラス。ちょっと気の利いた居酒屋には必ずと言っていいほど置いてあって、日本酒好きを気取るヤカラが「一四代」や「田酒」あたりと合わせて注文するとしたら「いかにも」といった光景となる。
この「いかにも」がいい年をしたオヤジには耐え難いものなのだけれど、マボヤとこのわた(マナマコの腸の塩辛)との取り合わせの妙には脱帽せざる終えないのだ。驚くことにはこのわた、マボヤともに渋みと苦みのなかに旨味と甘味が混沌とあるわけだけれど、その四方からくる味わいが少しずつ、当たり前だけど違っている。でもこれを合わせて、そのバラバラの味覚がすーっと良い方に変化するなどダレが知るものか。しかし「ヤマ食」は偉い。
この莫久来の瓶詰めは八王子の食材屋にもあって、なんどか買ってしまっているが1びん3000円近くする高級品。しかも業務用だから量的にも持てあますほどである。
じゃあ、マボヤもこのわたもすぐ手に入るものなんだから自分で楽しむ分は自家製するべし、と我が家ではマボヤ一個分をそのつど作っている。本来合わせて熟成とかプロならではの技があるのかも知れないが、この簡便な肴がなんともうまい。
そして久しぶりにマボヤを一個買い、今回は広島県倉橋島の「日美丸」さんにいただいた、このこ(マナマコの卵巣の塩辛)を合わせてみた。酒は静岡県島田市の銘酒「おんな泣かせ」である。このわたで作るものと比べると複雑で濃厚な旨味は感じられないが、その分あっさりとして上品である。また甘く感じるのはコハク酸由来だろうか、まろみがある。このところ久しく酒がうまいとは感じなかったのが、これで飲(や)る酒は甘露であった。
「日美丸」さんの瀬戸内海では真っ白なマボヤがとれる、これにこのこを合わせると純粋に瀬戸の味わいが出来そうで、これも羨ましいではないか。
広島県倉橋島「日美丸」へ
http://ww5.enjoy.ne.jp/~kogera0401/
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/
灯台つぶ クビレバイ つぶ学07 後の記事 »
5月29日(月曜)のこと
こんにちは
管理人さん、御加減はいかがですか。
「いい加減にしろ」っていう怒り言葉があるくらいですから、加減は難しいものです。
他の莫久来はどうだか知りませんが、「ヤマ食」さんの莫久来は冷凍保存できるのが使い勝手がよくて便利ですよね。これも「売り」になっています。
昔、大手居酒屋チェーンに売り込むべく、関東地区統括の「ヤマ食」さん直系の方とお話したことがありますが、彼曰く「ホヤは青森産にこだわっています」とのことでした。青森産のホヤでないとあの味が出ないそうです。
そして、私の「何で、岐阜なんでしょうかねえ」との失礼な質問には、何か答てもらったような気がしますが、忘れました。
「昔から珍味佃煮をやってましたから」だったか・・・。歳ですねえ。
彼はいい意味の遊び人風で、私好みの悪い意味での上品な方でした。商売にはつながりませんでしたが、サンプルでもらった1本の中のくすねた少し、うまかったなあ。
こんにちわ。この記事へのコメントというよりホヤについてコメントしたくて書きました。私は三陸海岸の近くで生まれ育ったm\ので幼少の頃から普通におかずとしてホヤを食していたものです。ふと思いネットでホヤのページを探していいて、貴図鑑を見つけました。
図鑑のホヤのページでホヤでご飯を食べるの記事を読んでちょっとにやりとしてしまいました。「普通の夕飯では美味しくない。」なるほどねぇ。普通の人はそう思うだろうなぁ。って感じでしたが、私はホヤ&キュウリではご飯モリモリ食べれる派なんですよねぇ。私的には酒が飲みたくなるよりむしろご飯が食べたくなってしまうんです。笑
陸奥守さん、子供のころからホヤを食べていたんですね。ちょっと凄い。私の知り合いに宮古の出身者がいるのですが、「子供の頃は嫌いだった」と聞いています。ホヤと酒よりもホヤとご飯の方がホヤの個性が鮮烈に感じ取れるでしょうね。この場合酢は使うのでしょうか? 三杯酢にご飯は合わないと思うのですが?
三杯酢はご飯には合わないですね。ってことで酢は我が家では使いませんでした。基本的に塩だけの味付けです。親戚のおじさんおばさんは醤油派もいましたが。
我が家ではほとんどキュウリと混ぜて塩もみでしたね。
地元でも、若い女性とかは、酒飲みでもない限りは大概キライですよ、ホヤは。ビジュアルも味もNGだそうです。
関東に出てきてからも、何度か一緒に飲みに行った女性が(止めたほうがいいよ。といったにも関わらず)試食して、「うげぇ!」っとなってました。笑
因みに、蒸しホヤや燻製は関東に出てきてから初めて食べましたよ。焼きホヤはまだ未経験です。基本的に生でいいと思ってもいますが。
それと、図鑑の記事中の肉体労働?のぶっかけで食っていった客は、恐らく普段の食事でも十分美味しいと思って食べてる人だと思いますよ、私みたいに。
陸奥守さん、面白いですね。私も岩手県人でホヤだけは食べられないという知人がいます。うまいとおもうんですけど。また宮城から青森県までクルマで走ったのが1988年だったでしょうか? 道路はいたるところ砂利道で工事中。食堂も当然コンビニもなくて、大変な旅でした。私が食べたのは酢の物。でもホヤに酢は合わないと思ったりもします。