つぶ学事始め14 チヂミエゾボラについて 刺身つぶ06

0

 日本海、太平洋では鹿島灘以北と生息域の広い刺身つぶ(Neptunea)である。エゾバイ科では真つぶ(エゾボラ)とともにもっとも大きくなるもの。
 市場では入荷の少ないものでまとまってくることはまずない。産地は主だって多いという地域はなく、とくにこれを珍重するのが新潟県である。他の地域では大きなものは別としてBつぶ(その他のつぶ)という評価しかない。当然、新潟県などでは高く、関東築地などで安い。特に太平洋側の福島などではエゾボラモドキと区別しないで出荷する。また、形態的には太平洋側、日本海側似ているのだが、味わい的には日本海からロシア海域までのものが上、また身の色合いも白く美しい。
 値段は新潟県など特産物としている県では高く、他の地域では低い。キロ当たり1000円くらいから大きなもので2500円くらいまでマチマチ。価格は安定しない。
 この、つぶの真価は新潟県人のみが知っていると言っていい。日本海でとれるものは甘味があり、身の色合いが美しい。当然、刺身の旨さは真つぶ(エゾボラ)に勝るとも劣らず。このつぶをBつぶとして扱うのはもったいない限りだ。

tidimiezobora067.jpg
日本海は鳥取県産

tidimimatukawa.jpg
福島県相馬市原釜産

市場魚貝類図鑑のチヂミエゾボラへ
http://www.zukan-bouz.com/makigai/ezobai/ezobora/tidimiezobora.html


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/576

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2006年8月 7日 08:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「銚子マルハラフーズ「さんまソフトみりん干し」」です。

次のブログ記事は「福島県相馬市松川浦「おいかわ食堂」アサリカレー840円」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。