サケの考現学03 ampm「直巻き とろサーモン」

0

torosa07012602.jpg

 コンビニのお握りがうまいとかまずいとか、あまり考えてもいなかったので、いざじっくりサケ科を材料としたものを連続して食べるようになって、そのうまいまずい、また完成度の大きな差に驚きを感じるようになった。そして鮭お握り三昧の日々にあって、いくつものうまいお握りに出合っている。これもそのひとつ。
 ノリを包装フィルムで隔離しないでご飯と直に巻いても海藻のもつ独特の風味が生きている。「とろサーモン」という、種名のわからぬサケ科の魚の身があってワサビ醤油と和えている。「とろサーモン」の旨味とワサビの辛みの、なんとうまいことか。これはコンビニ食を毎日のように強いられていると病みつきになる品かも。
 でも「とろサーモン」または「トロサーモン」とはなんだろうか? 包装紙の裏側には材料名が明記されていない。「原材料はなんなんだ」という不明確さからくるいらだちと、加工食品にしてしまえば、こんなに表示がいい加減でもいいという行政の怠慢に呆れかえる思いだ。

torosa07012701.jpg

 ボクなりに「とろサーモン」を推理してみよう。「とろ」=「脂がのっている」とするとサーモントラウト(トラウトサーモン)は外してもいい。サケもベニザケも違うし、ギンザケも外そう。そうするとキングサーモンかアトランティックサーモンということになる。また八王子綜合卸売センターでこのような食料品を扱う「福泉」で聞くと「腹身じゃないの」というがそうかも知れない。しかし曖昧すぎる。
 ampmと言うのは無添加だったり自然食とかに力を入れているんじゃなかったのかな、それなのに表示に「とろサーモン」とはおかしいのではないか? どうも加工すると表示は曖昧でもいいという不問率があるのがまざまざと見えてくる。でもねampmさんよ、できれば魚種、養殖・天然くらい表示してもいいだろう。いろいろ食べる側にもこだわりを持っている人もいるかもしれないよな。それともコンビニでお握りを買うようなヤツには情報はいい加減でもいいってことかい?
 しっかし、ボクにはこの「とろサーモン」という商品名がわからん。きっと誰にもわからんだろう? だから魚種名、天然・養殖を明記しろよ。

ampm
http://www.ampm.co.jp/home.html
ファーストフーズ
http://www.ffoods.co.jp/


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/706

コメント(2)

「とろサーモン」で検索してみました? キングサーモンのことをそう呼んでいるところが多いですね。ただ、サーモントラウトやアトランティクサーモンと書いているところも少しあります。そして一番ヒットしたのがお笑い芸人だったりするのが笑えます。

user-pic

鮟鱇さん、とろサーモンという言葉は非常に曖昧な言葉なんですね。だいたいサーモンという言葉自体が寿司業界ではアトランティックサーモンを差す場合が多く、そしてスーパーなどではキングサーモンを差したりもする。またキングサーモンでもとくに養殖物だったりするんです。尻高鰤さんに聞いたらベニザケの養殖というのもありそうで、問題点は「養殖」=「脂がある」という意味合いがある可能性です。

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2007年1月27日 22:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「スルメイカでつくるイカリング」です。

次のブログ記事は「2007年1月27日(土曜)のこと」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。