高知県高知市浦戸湾でしばづけ漁

0

hiromaru070241.jpg

 高知市浦戸湾の漁師・永野廣さんから「しばづけ漁を今年からまた始めます」という知らせをもらう。そして送られてきたのがこの画像。「御畳瀬の(漁師)北岡さんと廣丸の仲間で柴を括って錘をつける作業中です」とのこと。
 この「しばつけ漁」は別名「そだ置き」とも言われるもの。また漢字で書くと「柴漬」となる。この場合の「柴」は古くは灌木の枝などをさしたもの。昔話のおじいさんが山に刈りに行く、雑木である。
 これを集めて束ねる。それを川や河口のよどみに沈めておくのである。するとこれをねぐらと思って魚が寄ってくるのだ。それを引き上げながら、こぼれ落ちる獲物を網で掬う。
 この「柴漬漁」はその昔は日本中で見られたもの。年々各地で姿を消していき、今ではもう希なものとなってしまっている。
 獲れる物は小型のエビ、ハゼ、ウナギなど。汽水域なので初夏には真いか(カミナリイカ)もとれそうだ、とのこと。とにかくとれる種は多く、浦戸湾の新しい味覚をもたらしてくれそうだ。

土佐の廣丸へ
http://www.zukan-bouz.com/zkan/hiromaru/index.html


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/751

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2007年2月24日 16:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「『市場寿司 たか』で沼津の深海魚をつまむ」です。

次のブログ記事は「こはだ食べたいぞ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。