駿河湾のオオエンコウガニ

0

ooenkou070314.jpg

 駿河湾沼津、戸田は底引き網の基地である。しかも深い場所を曳くものと浅場のものがともにある。それで珍しい生き物がドッチャリ上がってくるわけだけど、「うまいのもあれば、まずいのもある」。
 その底引き網があるために沼津は暖海にもかかわらず、水揚げで見られる甲殻類の種類も非常に多い。エビは有名だがタラバガニ科やカニの種類も他に類を見ないほど多い。エゾイバラガニ、イバラガニ、イバラガニモドキ、イガグリガニのタラバガニ科、すなわちヤドカリの仲間。タカアシガニ、オオエンコウガニの短尾類、本当の意味合いでのカニ。などが食用とされている。
 なかでもあまり評判がいいとはいえないのがオオエンコウガニである。漁師さんに言わせると「ワタが臭くて油っぽい」と言う。それでなのか沼津では「あぶらがに(油がに)」なんて呼ばれている。
 それを見つけて沼津の甲殻類学者・飯塚栄一さんが1匹送ってきてくれた。これが1.3キロほどの思いのほか持ち重りのする個体。
 これをさっそく茹でて食べてみる。するとやっぱりワタが臭いのである。でも身には甘味がありうまい。これは最初から油を洗い流して、それから蒸すべきだったのだ。また送って下さいね飯塚さん。

飯塚さんの海の世界
http://www.numazu.to/sea/
市場魚貝類図鑑のオオエンコウガニ
http://www.zukan-bouz.com/kani/ooennkougani/ooenkougani.html


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/1211

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2007年3月14日 13:52に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「サケの考現学15 ファミリーマート「宮城県漁連 伊達のぎん(銀鮭塩焼き)」158円」です。

次のブログ記事は「築地場外「東都グリル」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。