銚子から来たサンマ

0

SANMA071111.jpg
●クリックすると拡大

 所謂プロと言われる人たちにがよく「銚子に来たらサンマも終わりだな」と言う。これは今年もサンマを食べ飽きたという意味合いが強く、決して脂が抜け落ちてまずいと言う意味ではないらしい。それが証拠に寿司職人を集めて聞いてみても「まだうまいのはわかってるんだけどな」と入荷したサンマに手を出さないのだ。これはボクと寿司ネタのことを極めてみようとがんばっている渡辺隆之さん(『市場寿司 たか』)もしかり。昔の東京での寿司の世界を教わっている、『鮨忠』さんたちも変わらない。

 そんなことにお構いなく、ほとんど三日に上げずサンマを食べ続けている。そしてとうとう、銚子まできてもやはり「うまいものはうまい」としかいいようがない。例えば最盛期の9月、10月よりも脂が抜けているといえば、そうかも知れない。でもまだまだ十二分に脂の甘さが堪能できる。ましてや三枚に卸した身をなぞるとやっぱり脂でザラリとする。

 そして11月最後の日のサンマだが、やはりうまい。
 うまいのに感激して『市場寿司 たか』に駆け込み「サンマ明日食べたいな」とお願いしても「もう飽きちゃったから嫌だね」とつれない。
 結局、あと残すところ僅かだろうけど、飽きることなく自分でサンマの刺身を作り、塩して焼くしかない。

 今年のサンマ漁の終わりは何時なんだろう?

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑、サンマへ
http://www.zukan-bouz.com/fish/datu/sanma.html


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/1311

コメント(3)

>銚子まできてもやはり「うまいものはうまい」としかいいようがない。

全く同感です。しかも安いし。
僕は専ら刺身かつみれ汁(あるいはつみれ鍋)です。

ホントに今年はさんまが長い!!
実感しています。
まだ三陸産のさんまも売っています。
特にここ2〜3年は、時期のずれが大きいように感じているのですが…。

user-pic

さかなやさん、おはようございます。
「特にここ2〜3年は、時期のずれが大きいように感じているのですが…。」
同感ですね。たぶん針子のとれる時期からずれてきている。
またハモに「名残」という言葉をあてるように、もうすぐ漁期も終わるぞ、という意味合いで「名残のサンマ」という言葉もあるといいですね。

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2007年11月30日 22:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「かきおこ」、カキのお好み焼きの話」です。

次のブログ記事は「厚岸のマガキ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。