タマガンゾウヒラメの干物はうまいぞー

0

tama08011.jpg
●クリックすると拡大

 沼津魚市場でコクチフサカサゴを買い込んだら、オマケにタマガンゾウビラメがついてきた。
 発泡に並んだのを見ると、抱卵しているのが4尾、オスが一尾。
 静岡県沼津魚市場でもっとも魚に詳しい『佐政水産』の青木さん曰く、
「干物にしたらうまいでしょうね」

 と言うことで、持ち帰ったら直ぐに頭を落とし、振り塩。
 これをビニール袋に密閉して、一夜寝かせる。
 翌日は曇り空ではあるが、そよそよと乾いた風が吹く。

 仕事をこなしながら、乾き具合を確かめ、また確かめていると、夕暮れ時にはうまい具合に干し上がる。
 これを一枚ずつ焼いては食べ、焼いては手づかみで食らう。
 飛騨焜炉で焼いていると、脂が落ちて煙が上がる。

tama080122.jpg
●クリックすると拡大

 これを「あちち」と手に持って、身をむしると、身離れがよく、口に入れると揚げたような香ばしさがある。脂が甘く、ちょっと渋くて、これが非常に濃厚だし、一筋の卵巣のほくほくして甘いこと。

 家族で5枚は少ない。「父ちゃんもうないの?」と太郎が言う。
「ほいよ」っと一匹だけ混ざっていたメイタガレイを追加して焼く。
 福井県などの名物に「若狭がれい」という干物がある。これは現在ヤナギムシガレイが原料となっている。しかし本来の「若狭がれい」はメイタガレイで作っていたのだとか。それがとれなくなってヤナギムシガレイに代わったのだ。
「それほどうまいカレイなんだ」と話したのだが、「さっきのカレイの方が断然うまい」と姫が言う。しかも猫の太郎もメイタガレイには見向きもしないのだ。
 しかたなくお父さん一人がメイタガレイを食べることになり、「確かにタマガンゾウビラメには負けているな」と得心したのだ。

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑、タマガンゾウビラメへ
http://www.zukan-bouz.com/karei/hirame/tamaganzoubirame.html


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/1362

コメント(2)

 今の時期のデベラは美味しいんですよねぇ
 こちらでは乾燥させたものが主流ですが、大きなモノは刺身にしています。

user-pic

日美丸さん、沼津では刺身にするほど大きなモノを見ていませんね。来週、行くので探してみます。
また、デベラはこちらでは高級なものですね。しかもデパートなどでしか買えない。
今年はなんとか尾道、倉橋島、呉、広島の旅に出たいですね。

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2008年1月11日 18:10に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「こんなに買ってどうするの?」です。

次のブログ記事は「「八角」はトクビレの男の子(おのこ)です」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。