小振りのアカガイで一献

0

akagai080411.jpg
●クリックすると拡大

 アカガイが高い。当たり前だ、いつでも高い。殻付きでキロ当たり2000円を割ることはおろか、3000円以上もする。キロ当たり3000円はそんなに高級かね? と思うだろうけど、貝殻とワタを抜くと、歩留まりは半分くらいだろうか、もっと少ないかもしれない。それでキロ3000円だから手が出ないのだ。
 関東では宮城産なんていうが、関西では瀬戸内海とか大分県産が高級品であり、ちょうど香川県産を見つけたのだけど、値段を聞くのが恐い。それで輸入ものにしようと韓国産の値段を聞いても、「高いよ」なんて返事が返ってくる。

「アカガイを諦めて、ほっき(ウバガイ)にするかな」と思っていたら、八王子総合卸売センター『高野水産』の隅っこに小振りのアカガイがあるのだ、しかもキロ当たり1000円だ。よく見ると大小入り交じり、泥に汚れ、貝殻が割れてるのが目立つ。
 見た目とクリーム状の泥にまみれているので安いのだ。でもこのアカガイをよく見ると、その昔、マルアカガイという標準和名がついていた内湾性の貝殻の薄いタイプであり、味の良さでは定評のあったもの。産地がわからないのがちょっと残念だけど、箱の底の残ったものを袋に放り込む。
「これ全部買うけど、幾らにしてくれる」
 高野社長に太っ腹なところを見せると、
「まあ、仕方ないか、キロ800円だな」
 こんな一瞬が市場通いでの醍醐味である。

 帰り着いて、殻を剥き、泥を落とすと、きれいなアカガイの刺身が出来上がった。我が家用なので中皿にヒモも身の方も放り込んで、ベランダに持ち出して酒のアテとする。
 小振りの身の味わいは濃厚で、アカガイの持ち味である、ほどよい渋みが爽やかである。それに適度の甘味がいいね。

 我が家の外にある桜にほとんど花びらはなく、葉桜となってしまっている。ベランダで受ける風が温い(ぬるい)。

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑、アカガイへ
http://www.zukan-bouz.com/nimaigai/pteriomorphia/funegai/akagai.html


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/1533

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2008年4月 7日 07:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「島根県浜田市底引きの「のどくろ」は釣りものよりうまい」です。

次のブログ記事は「あなたはアメフラシを食べたことがありますか???」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。