ほんまにうまいなカサゴちゃん

0

KASAGO080513.jpg
●クリックすると拡大

 まったく値が下がらないという魚が何種類かあって、どうもカサゴ目に多い。きんき(キチジ)、アコウ、目抜類、カサゴにイズカサゴ、オニカサゴ……。
 全身が棘だらけである、頭でっかちなのがカサゴの特徴で、歩留まりがすこぶるつきに悪い。それで値が高いと言うことは、それだけ味がいいと言うことに他ならない。

 ただ、高いカサゴと言っても、鮮度はまちまち。また漁の方法なのか、型が良くても、まずそうなもの、また味の落ちていそうなのもある。

 そんなとき、まことにきれいなカサゴが来ていて、残念なことに箱を替えて並べていて産地がわからないのだけど、それにしても見事な色合い。
「値段はいくらだい」
 八王子総合卸売センター『高野水産』の社長に聞くと、「2500円だな。安いだろ」と宣う。
 確かにこれだけ鮮度のいいカサゴは滅多にない。

 持ち帰り、撮影のために鰭を固定する(展翅のような感じ)する。撮影のために室温にしばし置いたら、刺身で食べるというわけにもいかない。
 思い切って、久しぶりに塩焼きにしてみる。釣りに夢中のときにはよくカサゴの塩焼きを作ったもので、「カサゴを食うなら塩焼きに限る」なんて思いこんだこともある。あの頃は煮つけの旨さを本当には理解できていなかったのだ。

 そして久しぶりの塩焼きがよかったのだ。カサゴの旨さは皮下にあり、そこを箸でほぐすとプーンと旨味を含んだ風味が立ち上がる。箸でつまんだ身の甘さは言うに言われぬものである。カサゴの旨さに朦朧とするとはこのことではないか。小さなカサゴであるのに、味は大物だ。

 塩焼きの旨さは焼き上がってから、どんどん消滅していく。だから、むさぼるように食うのだけど、このせわしなくも幸福な瞬間は短すぎる。

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑、カサゴへ
http://www.zukan-bouz.com/kasago/kasago/kasago.html


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/1573

コメント(2)

カサゴは時期とか産地による当たりはずれが少なくて本当に美味いですね。
東京湾奥でも20cm以上のものが釣れるのですがその晩に薄造りにして酒の肴になります。
なんとなく生食できるものは生食の方が贅沢な気がして煮付けやから揚げや塩焼きまで手が回りません。
全部出来るくらいの釣果があれば言うことないのですが・・・。

user-pic

あ2さん、東京湾で20センチというと形のいいほうですね。
ボクは猿島回りでよく釣り上げるのは12、13センチのヤツです。
情けない!

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2008年5月13日 20:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「サワラの真子はうまいね」です。

次のブログ記事は「久しぶりに「ちぬ飯」を炊く」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。