島根県浜田市『いそまる本舗』の赤てんと黒てん

0

 大分県、徳島県、山口県に共通する練り製品が「かつ(フライ)」である。
 大分、山口は「ぎょろっけ」なんていう。
 徳島では単に「かつ」もしくは「魚かつ」。
 形は違うけれど、要するに魚のすり身にカレーや唐辛子などの香辛料をまぜて、フライにしたものという共通点がある。
 意外に3県ほど知られていないのが島根県浜田市の「赤てん」。
 これも同様に和洋折衷の味わいでとてもうまい。
 この練り物をフライにするというのは戦後、東洋水産(現マルハ)などが魚肉ソーセージを開発したときに、他の練り製品の売上が落ちた。それに対抗すべく開発したものが練り製品のフライなのだ。

 これを揚げる直前の形にまで仕上げて、ご家庭で揚げたてをお楽しみ下さいというのが「いそまる本舗」の赤てん、そして新しく開発された黒てん。「黒てん」はイカ墨を使って真っ黒に仕上げている。

 赤黒、どちらが面白いかというとボク個人からすると「赤かな」と勝手に思う。
 それでともに取り寄せてみた。
 赤てんのうまさは、まさにボク好みである。

akaten080718.jpg
●クリックすると拡大

 知り合いに島根県出身で、高校時代の弁当のおかずはいつも赤てんだった、という五十路男がいるが、むべなるかな。間違いなく毎日食べても飽きないだろう。
 やや甘めの練り地にピリカラ風味。
 揚げたてを食べたときの感激はなんともいいようがない。

 そして「黒」は赤てんに対してとってつけたような、イヤだなと思ったら、こちらの方が味は正統派だった。

kurote080718.jpg
●クリックすると拡大

 練り物本来の味はこっちの方がいい。
 そこにフライの香ばしさがきて、少しだけ異端であるのがいい。
 そう言えば「亭主の好きな赤烏帽子」なんていうけど、対するに「黒」はスタンダードな意味合いを持つ。
 黒はじっくり味わうとうまい。

「赤てん」はなんといってもビール、とにかくビールがうまいけど、「黒」は日本酒にも合う。

いそまる本舗
http://www.rakuten.ne.jp/gold/isomaru/


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/1652

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2008年7月20日 13:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「冷凍バチの唐辛子煮」です。

次のブログ記事は「宮城県の漁港巡りの旅06 6月12日 石巻魚市場」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。