2009年3月12日の食日記

0

 朝目覚めたら6時。
 なんとなく鬱状態にある。
 国木田独歩の「武蔵野」を30分ほど読む。
 山口県柳井を歩いたとき、独歩の旧宅をみたため。

 朝食はハムエッグ、納豆、水掛菜の漬物、ワカメと豆腐のみそ汁。

 8時過ぎに学級閉鎖の姫を連れて市場に。
 八王子魚市場にキビナゴを見つけて買う。
 箱半分で600円。
 カワベは本日臨時休業。
 姫がわけ知り顔に「コマちゃん、悪いことしてお勉強してるんだって」という。
 なんのこっちゃ?
 『さくら』のマサさんに理由を聞いて笑ってしまう。

 八王子総合卸売センター『市場寿司 たか』でメカイアワビ煮貝の握りを撮影。

 『マル幸』で「マツブ(エゾボラ)」1個。
 『高野水産』の天ホヤ(マボヤ)からコベルトフネガイ、エボヤを採取。
 姫がどうしてもと言うので『フレッシュフーズ福泉』でマリンフーズの「いか黄金」を買う。
 そう言えば、姫が回転寿司で必ず食べるのも「いか黄金」。
 イカにカラフトシシャモの着色した卵をまぶしたものなのだけど、姫の幼稚園以来の好物となっている。
 不思議だ。

sankei0903.jpg
●クリックすると拡大
三恵包装は平日でも混んでいるのだ
 
 10時過ぎに市場を後にする。
 途中近所の田んぼで田芹とノビルをつむ。
 姫が西洋タンポポの花を見つける。

tanpopo090303.jpg
●クリックすると拡大
残念なことにセイヨウタンポポ

seri0906.jpg
●クリックすると拡大
芹はもっとも日本的な食用植物。万葉集にはたくさんの芹を詠んだ和歌がある

 旗野農園で小松菜の薹、ブロッコリー、春菊。

nabana0902034.jpg
●クリックすると拡大
旗野農園に様々な野菜の薹がでてきた

 近所の大型ディスカウントショップで生活必需品を買い求め、銀行へ。
 ここで非常に時間を消費する。
 帰宅はなんと12時半。
 簡単なお昼を食べて、書類を書く。
 また銀行へ。
 こんどはそれほど時間を要せず。
 それでも自宅に戻ったのは2時。

 5時半まで膨大な資料の整理、画像の整理・保存。
 コベルトフネガイ、エボヤの撮影。

 夕食はキビナゴの煮つけ、唐揚げ、「マツブ(エゾボラ)」の刺身。

nanohana090303.jpg
●クリックすると拡大
田芹はほんのひとつまみ

 小松菜と田芹のマヨネーズ酢みそ和え、
 鶏の唐揚げ、精進ちらしずし(ゴボウ、シイタケ、コンニャク、アオノリ)。

matubu0903.jpg
●クリックすると拡大

 「マツブ(エゾボラ)」はなぜ高いのだろう。
 これを考えるために定期的に食べてみている。
 たぶん「マツブ(エゾボラ)」自体の味のせいではなく、殻が薄いこと、粘液が平均して少ないことが原因であるように思う。
 粘液が少ないのは水揚げして一定時間活けこみ(きれいな海水でエサなどを排泄してから出荷)しているためではないだろうか?
 酒は多摩自慢本醸造。

 9時過ぎに寝床に入り、いつの間にか眠ってしまい、目覚めたら2時。
 4時過ぎまで資料を読む。
 またうとうとして13日の金曜日、午前5時に目が覚める。
 
2008年3月11日
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑(いちばぎょかいるいずかん)へ
http://www.zukan-bouz.com/


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/1449

コメント(2)

user-pic

ゴリから教えられ、このブログを読みました。
懐かしいですね。
昔のことをよく覚えていますね。
解説を付けながら、上手に文章を綴り、私の覚えてないこと、知らないことを改めて「そうだったぁ。」「へー、知らなんだ。」と、懐かしく読みました。

さて、私は誰でしょう?

確か、小学生か、中学生の頃、貞光川で一緒に日暮れまで釣りをして、あなたのおばあさんに心配させましたね。

user-pic

もちろんわかります。
でもここではあくまでもぼうずコンニャクなので、この続きは貞光思い出控え帳で!

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2009年3月13日 06:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「鯛白子、ハマグリ、ワカメで春の鍋」です。

次のブログ記事は「2009年3月13日の食日記」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。