ボクは徳島県人なので竹輪といったら、当たり前だけど竹竹輪が世界一うまいと揺るぎなく思っている。
竹竹輪とは、細い竹に魚のすり身を巻いて焼いたもの。
徳島県人にとってはご飯のおかずでもあり、ときにはおやつでもある。
これだけは練り物に溢れている四国各県にあっても、徳島県の竹竹輪が突出して優秀なのだ、と思っていたのだ。
あにはからんや、困ったことに、ここに薬師神かまぼこの「竹竹輪」がある。
姿形は同じようだが、子細に見ると徳島県東部(海辺)で作っているものと、まったく別物だ。
この違いは驚くべきもので、例えば徳島のは焼いた皮がすり身本体から離れてぶかぶかの焦げ茶色のキャミソールを着たようになっている。
薬師神さんのは、焼き目がうっすらとベージュ色に思えるほどで、ぜんぜん浮き上がっていないのだ。
実は食べるともっと大きな違いを感じる。
徳島のは足(弾力)がなく、ザラサクっといった歯触りで糖分添加のためかまざまざと甘い。
薬師神さんには足が強く、しかも座り(身が安定)はよく、シコプルっとして魚(白身)の香りと焼いた香りがふわっと立つ。
甘みは表面的ではなく、むしろ素っ気ないくらいで、魚を食っている実感の方を、練り物なのに強く感じるのだ。
徳島のキッチュな竹竹輪は、それなりにうまいな、と思う。
だいたいこの味が体に染みついてしまっているので、定期的に食べないと寂しくなるのだ。
さてさてさて、宇和島の薬師神さんの竹輪だけど、これってうますぎないだろうか?
ほめているのではない、やっぱりほめていることになるのだろうか?
食べると、他の竹輪が空しく思えるほどにうまい。
毎日、食卓に一本あると幸せだな!
薬師神かまぼこ
http://www.yakushijin.jp/
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑(いちばぎょかいるいずかん)へ
http://www.zukan-bouz.com/
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/
オウゴンムラソイの煮つけ 後の記事 »
トマトでトンノをマリネー