8月8日の築地便り

0

夏真っ盛りのぞろ目の8日、中央線のぼりに乗り込む。
中央特快の始発にあたる列車に乗り込む。
最近電車に乗ると、毎日のように乗っているのにビックリ仰天する人々にで会う。
昨日は自分が座っている真横の席に眼鏡を置いて化粧をしている女性。
アミノ酸飲料をごくごく飲むのはいいのだけど、あなたの頭脳は大丈夫なんだろうか? 頭の薬を飲んだ方がいい。
電車で食い物を食うというのも気持ち悪いが、そして本日はくどいほど職場の人間関係を独り言で話す人、2座席となりにいてドキドキ怖くなった。

中野で東西線に乗り換え、門前仲町で都営大江戸線、築地市場駅には7時40分。
本日一般客非常に多し。
朝日新聞前、門跡通り正門から人があふれている。
しかも普段は見向きもされない新興の店にも行列。
なにげなく『やじ満』に入ると常連客ばかり。
どうなってるんだろうね?
築地って。

場内にはいっていきなり濱長でばちを発見。

bati09.jpg

福地さんが出てきて、「これあるのウチだけよ」というので買う。
夏はばちだよなーー。
ばち(サトウガイ)へ
http://www.zukan-bouz.com/nimaigai/pteriomorphia/funegai/satougai.html

新いかはどの店にもある。
新いか(コウイカ)へ
http://www.zukan-bouz.com/nanntai/kouika/sumiika.html
上物で4千円ということは、走り(出始め)を過ぎたということ。
走りには2万円以上(キロあたり)する。

sinika09.jpg

新子の値段が下がりに下がって、やはり8月なんだなと思う。
新子の走りの値段キロあたり6万円からすると格段安い。
コノシロへ
http://www.zukan-bouz.com/nisin/konosiro.html
天然アユが少なくなってしまったのも、不思議な光景だ。
なぜなら天然アユはこれからがいちばんうまい。

まだまだイサキがいい。
神津島からの活けものが素晴らしい。
新いかは江戸前寿司のネタだけど、東京ローカルな味わい。
対するにイサキは夏そのものといった味だよね。
本日見渡した限りでは、イサキ、カンパチ、まだまだマコガレイ、スズキ、カツオ、メジマグロ(クロマグロの若魚)あたりが狙い目だった。

『石市 界政』でミナミマグロ(インド)かな、と思うカマトロを見つけて買う。
「これ表面をあぶって食べてみて」
なかなか親切だった。

sakaimasa09.jpg

『祝繁』にヒオウギガイ。
1個135円は妥当なので買い求める。
『片岡』にはヌマガレイが活け締めでぽつんと1尾。
「これいくらですか?」
ときくと、一見無愛想なおやじさんが、
「200円でいいよ」
ありがたく買い求める。
ヌマガレイも改訂を進めなくてはいけないページなのだ。
『片岡』さんに感謝。
ヌマガレイ
http://www.zukan-bouz.com/karei/karei02/numagarei.html

『富士恭』にヤコウガイ。
これは貝殻含みで買い求めるもの。
今回は2500円と妥当な値段ながら断念。
味わいはサザエに近く、サザエの仲間なのだ。

yakougai09.jpg

ヤコウガイ(夜光貝)へ
http://www.zukan-bouz.com/makigai/kofukusoku/sazae/yakougai.html

またシシャモ生の入荷が始まっている。
そろそろ盛期となりそうだ。

sishamo09.jpg

シシャモの刺身は思ったよりもうまいのだ。
焼くなら干物を買った方がいい。
シシャモへ
http://www.zukan-bouz.com/kyuriuo/sishamo.html

『岩幸』に四万十のテナガエビ。
これは市場で目立っていた。
これがミナミテナガエビなのか、ザラテナナガエビなのか、ただのテナガエビなのかはわからない。
週明けに駒井智幸先生の同定待ち。

非常に一般客が多く、それを歓待している店の前では人盛り。
仲卸は一般客を歓待しなくてもいいとは思う。
適度にご意見番でいてほしいな。

イリヤマイチ斎藤に気になる魚があって、オオヒメダイもしくはオオグチハマダイだと思う。

ooguti09.jpg

どちらにしろ、7キロではとても買えない。

『加藤水産』にアフリカ産ロックロブススター、これが安くて購入。

niuke09.jpg

なんだかうまいものよりも、とにかく画像を撮りたいものの方が多かった。
帰りに荷受けに立ちより空を見上げるとどんより重たい雲が空を覆う。
うだるような暑さだ。

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/index.html


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/1973

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2009年8月 8日 21:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「久しぶりにトクビレの塩焼き」です。

次のブログ記事は「夏にはバチ玉でしょう」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。