ウスメバルの塩焼きは「なんでこんなにうまいんだろ」

0

mebarusio09.jpg

疲れていると、冒険したくなくなる。
ただ単にうまいものが食べたい、と思って魚屋の店先にきたらウスメバルがあった。
市場では浅い岩礁域にいるのを「黒メバル」、対するに単に、「沖メバル」とか、「赤メバル」なんて呼ばれている。
こいつが景気が悪くなって、物価が下がってきているというのに、相変わらず高値安定の魚でいる。

昔の本をひもといてみよう、「メバルは総菜魚」なんて書いてある。
確かに塩焼き、煮つけと、ご飯によく合うわけで、総菜ではあるが、最近ではとても家庭で手軽に食えるものではない。
今回のものが250グラムほどでやや大振り、キロあたり2000円だから、なんと1尾卸値で500円もするのだ。
家族全員にお頭つきなど出したら、我が家では樋口一葉が消えてなくなる。

だから、今回のウスメバルは総菜ではなく、酒の肴なのだよ。
食事の時間に合わせて水洗い。振り塩をして食事が始まるや焼き始める。
焼き上がりをすぐに食べる、これがうまい。
焼いた白身の香りって、なんと陶然とすることか。
白身の繊維質でほどよくほぐれ、口に入れるとまずは甘い。
これはたまらんでしょう。
猫にもお裾分けしたくない味とはこれ、だよな。

塩焼きの作り方
1 焼く、1時間前に水洗い(鱗をとり、はらわたを抜く)、切れ目を入れて振り塩。

mebarusio09090.jpg
最近では、鱗取りにこの道具を使っている。ガス台の油汚れなどをとる道具らしいのだけど、各地の市場などでも大人気だ。しかしこの道具の正式名称がわからない

mebarusio090990.jpg
塩焼きのときには鰓の後ろから包丁を入れて、鰓ごとワタを引っ張りだす

2 焼く直前に鰭に化粧塩。
3 強火の遠火でこんがりと焼く。

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑、ウスメバルへ
http://www.zukan-bouz.com/kasago/mebaru02/usumebaru.html
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/index.html


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/1984

コメント(2)

ワイヤーブラシですね。
これと同じかな?
http://item.rakuten.co.jp/meicho/0368-1201/

user-pic

そうですなー。これです。
ワイヤーブラシっていうんだ。
これを作っている会社、市場で売れているんでビックリしていたりして。
鮟鱇さん、アリガト!

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2009年8月16日 17:14に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ホッケの弁慶干し」です。

次のブログ記事は「ハモの落し」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。