こーりゃうまい! 天草のうに丼

0
今回、ボクが食べ歩きの世界の目標としているブロガー、つきじろう風にやってみたいと思う。
常々、つきじろうさんの撮影法、もうひとりナベヒロさんの探求心に学びたいこと多々、と書いておく。

5月15日、16日と熊本県上天草市にいた。
上天草市大矢野は彼の天草四郎の生まれ故郷。
この大矢野には、ものすごく下品な天草四郎の記念館がある。
だいたい天草四郎の残したものなど皆無であるはずなのに、なぜ記念館があるのか?
こんなもの造るくらいなら、美輪明宏の写真を飾った方が数千倍増しだ。
こんなものがあること自体不思議だし、美しい天草の景色を汚しているし(景色を汚す建築物は一刻も早く破壊せよ!)、いやな気分になるが、その正面にある「さんぱーる」という道の駅がよかったのである。
(天草って、本当に美しいところなのだよ)

uniiiidonn.jpg

道の駅評論家のボクをしても全国でトップクラスと思えるもの。
お宝どっさり、ここでいるとどんどん時間が消えていく。
だた、「さんぱーる」ってのはなんだろう?
地元の出口さんに言わせると、昔天草は真珠養殖の盛んなところであった。
そのパールに「さん(太陽)」をかぶせた模様だが、「上天草物産館」を主にして「さんぱーる」は脇の方にどけてはいかがかな。
ボクはこのような子供っぽい、言葉遊びが大嫌いなのだ。
旅人にはわけがわからん。
施設名は親切な方がいい。
いけませんね。つきじろう的ブログから逸脱している。

さて水産物を売る建物にあったのが地元産のウニ。
ムラサキウニだというが、色合いがバフンウニのようだ。
これがうまそうで、思わず買ってしまいそうになるが、天草から関東では宅急便でも中一日かかる。
落胆していたらレストランにあったのが「うに丼」。
品書きの写真を見たら、くだらない脇役を排除したウニだけ丼で、このまま写真のままならうまいに決まっている。
しかも定食で1500円というのが素晴らしい。
「うに丼」と「この四郎魚〜ざ(300円)」と、ビールの小瓶なんぞはありませんか? と聞くと地元風のオバチャンがいかにもイヤな顔で「ビールは大きいのしかない」という。
「おーい! オレは車では来てませんよ!」
最初に「この四郎魚〜ざ」。
地元で上がるコノシロをミンチにしてスパイスなどともに餃子にしたもの。
そして本命が期待通りの姿でやってきた。

unidon11.jpg

くだらない工夫がないのがいい。
ご飯の上にほどよい量のウニがのり、食う前にうまい、のがわかる。
いきなりそのまま本命を箸でひとすくいしたら、すぐにウニの甘みがどーんと来て、ウニならでは味わいが、これまたどどどーんとくる。

unidonhasi.jpg

ウニには九州特有の甘い醤油が合う、これも大発見だ。
味つけはこの地元の醤油だけ、いいのだよ、いちばん、これが。
ボクがお金持ちなら、3000円出してもいい、そう思えるくらいにうまい。

unidogggyo.jpg

「この四郎魚~ざ」もよかった。
当初の予定では、こちらを肴にして、川本流を決め込みたかったのだが、残念。
ビールをあまりたくさん飲めない、自分が腹立たしい。
さて上天草市ではコノシロを好んで食べる。
鮮度がいいものはなんと言っても刺身がうまいという。
コノシロ一尾を使った「このしろずし」は名物ともなっている。
残念ながらこの餃子、コノシロを使った意味はあまりない。
でも、間違いなく餃子として美味。
やっぱりビールが欲しいな。

unidonkansho.jpg

さて「うに丼」の脇に着いてきたのが「かんちょそば」。
漢字で書くと「甘藷そば」で、こっちの方がわかりやすい。
サツマイモの粉で作ったそばのこと。
少々、洗練されすぎて、本来の良さはないと思えるものの、これも名脇役としておこう。
「さんぱーる」のレストランの品々、品書きを見る限り地元の産物をよく生かしている模様。
上天草に行くなら、ぜひ立ち寄るべし。

上天草物産館 さんぱーる
このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/2897

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2011年5月21日 14:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「故郷をめざす旅  03」です。

次のブログ記事は「朝市で買った「ゆでけっぷ」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。