長浜の郷土料理は「イカと里いも」

0

水産棟で社長・馬場壽夫さんに挨拶して、場内をまわる。

午前6時前、まだ荷が着いていない。

「たるいか(ソデイカ)」のげそや頭部(目のある部分)、

耳などを切っている方がいた。


ikakiririnoa.jpg


「たるいか」は鳥取での呼び名で、それをそのままここでも使っている。

並ぶ「たるいか(ソデイカ)」も鳥取産である。

秋だな、と思う。

「これどのように使うんですか?」

「このあたりは里いもとたくんやな。

隣でそろそろ(里いもの)競りが始まるよ、見てきたらええ」

「やっぱり、このあたりでも里いもとイカなんですね」

「そうやね」

脇で見ていたら、切り身を少し分けていただく。

ありがとうございました。

「イカと里いも」の組み合わせでたく(煮る)のは、

たぶん滋賀県一帯にみられる料理だ。

『湖北町の伝統食・地産食』(湖北食事文化研究会編集・発行 サンライズ出版)に

「集落内を通る水路で、たまに見かける」のが水車型芋洗い機だ、

とあり、「里いもといかの煮ころがし」がのっている。

ちなみに東京でも、もっとも基本的な家庭料理である。

大根やコンニャク、筍などなんでもイカとも煮るのだけど、

八王子総合卸売組合『やまぎし』で働いていた奥多摩出身の

よしさんの話では「イカと里いも」は秋祭の料理だったという。

 

yasainanoddeganaga.jpg


青果市場に行き、並んだ野菜類を見る。

大型のかぶがあり、品種がわからない。

スワンがここまで大きくなるのか? 疑問である。

九条ネギに早生の白菜(65日かも)、山東菜、土垂と親いも、奥手(たぶん45日)の白菜苗、松茂(徳島県鳴門市)から鳴門金時。

見事な土垂で買いたくなってしまう。

 

satoimononiyana.jpg


帰宅後、長浜街の駅で買った土垂といただいた

「たるいか(ソデイカ)」を素朴にたいてみた。

やはり、このような組み合わせは、

手をかけないでざっくり煮るに限るのだ、と思った。

 

長浜地方卸売市場
このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/3115

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2013年10月26日 07:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「北びわこ水産の『湖北の焼鯖』」です。

次のブログ記事は「長浜地方卸売市場で買った「さばずし・さけずし」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。