再現 江戸の町の「鰹の膾」

0

741.jpg


江戸時代のカツオの食べ方を再現したもの。ボクは江戸時代のカツオの食べ方の主流はあぶる(今で言う土佐造り)となますだと思うので、『浮世絵に見る江戸の食卓』(林綾野 美術出版社)にあったものをそのまま再現してみた。

使うものは塩と酢だけ。たぶん、薬味はねぎだけだったろう。走りのみょうがを使ったかどうかは初鰹の卯の花月(旧暦の4月)を考えると、蛇足であったなと後悔した。

カツオの味わいはしっかり楽しめる上にあっさりした酢の効果で後味がいい。これは佳肴である。


新コンテンツ『市場魚貝類図鑑』カツオへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/3189

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、管理人が2014年9月23日 08:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「越前の活アカガレイ」です。

次のブログ記事は「千葉県鴨川のわらさ(ブリの若魚)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。