朝、7時過ぎに活動開始。
沖縄で買ったカップかちゅー湯を飲みながら
仕事系のメールの返信。
8時20分、市場着。
恒川で平種柿3つ、硬いのを選んで買う。
『あけぼの』にて野菜炒め定食。
八王子総合卸売センター、総市にサンマが山をなしている。
今年サンマは豊漁であると思っていたのだが、絶対に間違いない。
問題は受け入れ港だろう。
魚屋が2箱、3箱と買っていく。
sanmama.jpg
高野水産で明石産(明石浦漁業協同組合)のクロダイ、足赤(クマエビ)、
青森県産イズカサゴを購入。
『市場寿司 たか』で、コレゴヌス・ペレッド、クロダイ、クマエビを握ってもらう。
明石浦のクロダイを一切れ食べたら、あまりのうまさにビックリ。
たかさん曰く、「別格だ!」。
帰宅は9時過ぎ。
イズカサゴの形態画像を撮影。
コレゴヌス・ペレッドの山椒煮を作り、すしとともに撮影。
11時前、安土町『魚善』から琵琶湖の二枚貝多々、タニシがやってくる。
冷蔵庫に保存して外出。
電車などで二枚貝綱の基本的な目録、
属、種、変異などを調べる。
明大前から新宿駅まではうとうとしてしまったよう。
時間がもったいないな。
と、そういえばマータイさんってお亡くなりになったんだっけ。
isigai.jpg
たつき仕事から11時前に帰宅。
タテボシガイを全部並べ、個々に撮影しながら
イシガイ科の検索方のなんども基本を読み返す。
池田等先生の「貝の同定はとにかく触って、数を見ることですよ」を思い出す。
タテボシガイも並べてみると、少しずつわかってくる。
近江八幡市安土町の『魚善』さんには大いに感謝。
貝の撮影は深夜1時半まで、なぜか疲れてダウン。
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/
沖縄で買ったカップかちゅー湯を飲みながら
仕事系のメールの返信。
8時20分、市場着。
恒川で平種柿3つ、硬いのを選んで買う。
『あけぼの』にて野菜炒め定食。
八王子総合卸売センター、総市にサンマが山をなしている。
今年サンマは豊漁であると思っていたのだが、絶対に間違いない。
問題は受け入れ港だろう。
魚屋が2箱、3箱と買っていく。
sanmama.jpg
高野水産で明石産(明石浦漁業協同組合)のクロダイ、足赤(クマエビ)、
青森県産イズカサゴを購入。
『市場寿司 たか』で、コレゴヌス・ペレッド、クロダイ、クマエビを握ってもらう。
明石浦のクロダイを一切れ食べたら、あまりのうまさにビックリ。
たかさん曰く、「別格だ!」。
帰宅は9時過ぎ。
イズカサゴの形態画像を撮影。
コレゴヌス・ペレッドの山椒煮を作り、すしとともに撮影。
11時前、安土町『魚善』から琵琶湖の二枚貝多々、タニシがやってくる。
冷蔵庫に保存して外出。
電車などで二枚貝綱の基本的な目録、
属、種、変異などを調べる。
明大前から新宿駅まではうとうとしてしまったよう。
時間がもったいないな。
と、そういえばマータイさんってお亡くなりになったんだっけ。
isigai.jpg
たつき仕事から11時前に帰宅。
タテボシガイを全部並べ、個々に撮影しながら
イシガイ科の検索方のなんども基本を読み返す。
池田等先生の「貝の同定はとにかく触って、数を見ることですよ」を思い出す。
タテボシガイも並べてみると、少しずつわかってくる。
近江八幡市安土町の『魚善』さんには大いに感謝。
貝の撮影は深夜1時半まで、なぜか疲れてダウン。
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/