食べるその他の水産動物学: 2010年1月アーカイブ

ナマコは冬の味

0
manamako1.jpg

多摩地区の冬はきびしい。
八王子での市場歩きも寒さに震えながら、手をポケットに入れて、ついつい猫背になってしまう。
寒ければ寒いほど食べたくなるもの。
普通は鍋物をはじめ汁ものということになろうか?
ところがそこに例外がひとつ。
それがナマコだ。

独特のナマコの渋みや旨みを身体が欲しているような。
なんとなく市場で買ってしまうのである。
マナマコの調理は簡単至極。
あっという間に出来上がる。

これを皿に盛り、橙(だいだい)をかけ、生醤油で食べるのがうまい。
なぜか大根おろしが合うのだけど、これがどうしてなのかわからない。
もちろん合わせるのは日本酒。
焼酎、ウイスキー、ダメなのである。
ビールもダメ。
日本酒でなくてはナマコは食べられない。

作り方
1 ボウルにナマコを入れて、振り、身を硬く締める。

manamako2.jpg

2 ナマコの口と肛門を切り取る。

manamako3.jpg

3 真ん中から割り、内臓を取る。腸は内容物をしごきだし、適当に切る。

manamako4.jpg


manamako5.jpg

4 内側の軟骨、皮をむき、約3ミリ幅くらいに切る。

manamako6.jpg

manamako7.jpg

5  皿に盛り、大根おろしを添え、橙を搾る。適当に醤油をかけて食べる 。

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑、マナマコへ








ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2010年1月以降に書かれたブログ記事のうち食べるその他の水産動物学カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは食べるその他の水産動物学: 2009年8月です。

次のアーカイブは食べるその他の水産動物学: 2010年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。