改訂他のお知らせ: 2006年2月アーカイブ

ページを作成

0

スズキ目アカタチ科オキアマダイのページを作成
http://www.zukan-bouz.com/suzuki2/akatati/okiamadai.html

褐藻類ナガマツモ目ナガマツモ科マツモのページを作成
http://www.zukan-bouz.com/kaisou/kassou/matumo.html

掲載種
1699


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

韓国と我が国合同の干潟の保全、また調査をしている「日韓共同干潟調査団」主宰のシンポジウムに参加します。干潟はもっとも身近な場所にあり、われわれの生活と深く関わり、しかも膨大な生物を育む場所です。ここで私は食に関するテーマのパネラーで参加します。
 千葉県立中央博物館 海の博物館 菊地則雄先生との干潟にアサクサノリを探す旅や、また木更津の「里海の会」、はたまた高知市浦戸湾での覆砂問題など、私が見てきた干潟を鑑みてパネラーを努めたいと思います。皆さん、お暇でしたら参加してください。詳細は下記のアドレスへ。
日 時: 2/25(土)10:00〜17:00・ 2/26(日)10:00〜17:30
会 場:YMCAアジア青少年センター 地下一階 スペースY
    JR水道橋駅から徒歩5分・御茶の水駅から徒歩7分
     (東京都千代田区猿楽町2-5-5)
●『国境を越えた干潟への想い 韓日の素晴らしい自然・食・文化を未来へ』の詳細は
http://www.zukan-bouz.com/tokubetu.pdf


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

ぼうずコンニャクも参加します、千葉県立中央博物館 海の博物館「海藻を観察しよう」に参加しませんか?
我がサイトの海藻のことでもアドバイスを受けています菊地則雄先生が講師です。
長閑な春の海で海藻を探してみませんか? 余計かも知れませんが、ぼうずコンニャクと会えます(うれしくはないだろうけど)。
開催日は3月18日の土曜日です。

kansatukai.jpg

市場魚貝類図鑑、昨年勝浦での海藻観察会
http://www.zukan-bouz.com/zkan/tabi/tiba/katuura/kaisou.html

千葉県立中央博物館
http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/

海の博物館 イベントのページ
http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/index.htm


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

韓国と我が国合同の干潟の保全、また調査をしている「日韓共同干潟調査団」主宰のシンポジウムに参加します。干潟はもっとも身近な場所にあり、われわれの生活と深く関わり、しかも膨大な生物を育む場所です。ここで私は食に関するテーマのパネラーで参加します。
千葉県立中央博物館 海の博物館 菊地則雄先生との干潟にアサクサノリを探す旅や、また木更津の「里海の会」、はたまた高知市浦戸湾での覆砂問題など、私が見てきた干潟を鑑みてパネラーを努めたいと思います。皆さん、お暇でしたら参加してください。詳細は下記のアドレスへ。

日 時: 2/25(土)10:00〜17:00・ 2/26(日)10:00〜17:30

会 場:YMCAアジア青少年センター 地下一階 スペースY
    JR水道橋駅から徒歩5分・御茶の水駅から徒歩7分
     (東京都千代田区猿楽町2-5-5)


●『国境を越えた干潟への想い 韓日の素晴らしい自然・食・文化を未来へ』の詳細は
http://www.zukan-bouz.com/tokubetu.pdf


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

イトマキボラ科ナガニシなどのページを改訂
チトセボラのページを作成
http://www.zukan-bouz.com/makigai/sinfukusoku/itomakibora/titosebora.html
イトマキナガニシのページを作成
http://www.zukan-bouz.com/makigai/sinfukusoku/itomakibora/itomakinaganisi.html

掲載種 1697


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

ページ作成など

0

リンクのページを改訂
「飯塚さんの海の世界」をリンクのページに追加する
http://www.numazu.to/sea/
「エトワール和光」をリンクのページに追加
http://www.numazu.to/wako/

焼きつぶの作り方のページを作成
http://www.zukan-bouz.com/zkan/zkan/dokuhon/kairyouri/yakitubu.html
市場魚貝類図鑑 副読本
http://www.zukan-bouz.com/zkan/zkan/dokuhon/mokuji.html


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

ページを追加

0

オオホモラのページを作成
http://www.zukan-bouz.com/kani/hmora/oohomora.html

掲載種 1695


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

『行徳・三番瀬の江戸前海苔 福田海苔店』
現役海苔漁師さんのサイト、漁のこと三番瀬のこと、また実際に海苔を買うこともできる
http://www.fukudanoriten.ecweb.jp/index.html

驚異のタカラガイ
相模湾、三浦半島での打ち上げ貝、タカラガイのサイト
http://www.geocities.jp/kyouitakara/kyouitakara.html


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

ページを作成

0

アサクサノリのページを作成
http://www.zukan-bouz.com/kaisou/kousou/asakusanori.html

トウゴロウイワシ目ナミノハナ科ナミノハナのページを作成
http://www.zukan-bouz.com/boramoku/naminohana.html

掲載種 1695


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

ぼうずコンニャクです。毎日深夜に帰り着き、また早朝に起きて市場通いの日々。せわしないなか嬉しい贈り物が。銀座の料理屋『黒尊』さんから函館の海の幸が送られてきました。これがアラスカメヌケ(もちろん近海物です)などうまいもんてんこ盛り。これを11時から『市場寿司 たか』でも食べることができます。今日明日においで願えたら「函館の魚を握りに」と言ってみてください。バラメヌケ、アラスカメヌケ、ガヤモドキなどがあります。

黒尊の情報は
http://tokyo.de-blog.jp/main/2005/11/post_b8d9.html

『市場寿司 たか』のある八王子綜合卸売センターへは
http://www.zukan-bouz.com/zkan/sagasu/toukyou/hatiouji/hatiouji.html


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2006年2月以降に書かれたブログ記事のうち改訂他のお知らせカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは改訂他のお知らせ: 2006年1月です。

次のアーカイブは改訂他のお知らせ: 2006年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。