コバンヒイラギのページを作成
http://www.zukan-bouz.com/suzuki2/hiiragi/kobanhiiragi.html
掲載種 1836
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/
コバンヒイラギのページを作成
http://www.zukan-bouz.com/suzuki2/hiiragi/kobanhiiragi.html
掲載種 1836
高知市浦戸湾の漁師・永野廣さんから「しばづけ漁を今年からまた始めます」という知らせをもらう。そして送られてきたのがこの画像。「御畳瀬の(漁師)北岡さんと廣丸の仲間で柴を括って錘をつける作業中です」とのこと。
この「しばつけ漁」は別名「そだ置き」とも言われるもの。また漢字で書くと「柴漬」となる。この場合の「柴」は古くは灌木の枝などをさしたもの。昔話のおじいさんが山に刈りに行く、雑木である。
これを集めて束ねる。それを川や河口のよどみに沈めておくのである。するとこれをねぐらと思って魚が寄ってくるのだ。それを引き上げながら、こぼれ落ちる獲物を網で掬う。
この「柴漬漁」はその昔は日本中で見られたもの。年々各地で姿を消していき、今ではもう希なものとなってしまっている。
獲れる物は小型のエビ、ハゼ、ウナギなど。汽水域なので初夏には真いか(カミナリイカ)もとれそうだ、とのこと。とにかくとれる種は多く、浦戸湾の新しい味覚をもたらしてくれそうだ。
土佐の廣丸へ
http://www.zukan-bouz.com/zkan/hiromaru/index.html
徳島県農林水産部水産課が徳島県の漁師にアンケートした「漁師さんが選ぶ! 旨い魚」が公開されている。私、ぼうずコンニャクも協力させて頂いていますが、このように実際に挙げてもらうと面白いものだ。徳島県に感心のあるなしに関わらず面白いと思うので、一見くだされ。
http://www.pref.tokushima.jp/generaladmin.nsf/topics/13C8210F531DFC7B49257243002A74EA?opendocument
来月3月10日に築地に置いて、『土曜会』を行います。
早朝7時半に波除神社集合で、午前中には終了する気軽な築地案内です。
築地場内の案内、市場などの勉強会、また買い物アドバイスをいたします。
申し込みはメールにて
メール申し込みを受けましたら、『土曜会専用掲示板』のアドレスをお知らせします。
yobi@ZUKAN-BOUZ.COM
信州サーモンのページを作成
http://www.zukan-bouz.com/sake/sinsalma.html
掲載種 1835
リンクのページを改訂しました。
http://www.zukan-bouz.com/zkan/zkan/rink/rinkmokuji.html
築地フレッシュ丸都
中目黒漁師炉端 ぼうずこんにゃく
をリンクのページの追加
http://www.zukan-bouz.com/zkan/zkan/rink/rinkmokuji.html