お魚三昧日記: 2006年3月アーカイブ

 朝方6時前に起きて窓を開けるとまだ開けやらぬ時ではあるが青空が見える。海に行くべきか、どうか、悩む。結局、海藻の画像がもっと欲しくなって思い切って国道16号を南下する。朝食は相模原のローソンのおむすび。子供達に普段飲んではいけないと禁止しているファンタ、ジンジャーエール、カルピスソーダなどを特別に買って進ぜる。
 7時過ぎに出かけて8時過ぎには三浦半島長浜にたどり着く。途中、竹の子を売っているのを見つけて、帰りには竹の子を買うのだと家人が色めき立つ。

 浜辺で海藻を拾い、また出来る限り採取する。家人がマリモ状の海藻をひろって、海にもマリモがあるんだとバカなことを言っている。娘達はタカラガイをたくさんひろう。

kaikai.jpg
娘達は貝殻やきれいなガラス片が大好き

 三浦半島のそこここからウグイスの声、また多摩よりも早い桜の咲き具合。曇り空ではあるが長閑な春の海、三浦の自然を満喫する。ただ、時間に追われているので浜でいたのは2時間。それでも砂地を歩き回り、海で魚を追いかけ回して遊ぶと足がガクガクとしてくる。

akakaka.jpg
これがアカフジツボなのかオオアカフジツボなのか、それが問題だ。

 10時過ぎに浜を後にして武山の農協直売所でステックセニョール(花のトウが長く伸びるタイプのブロッコリー)、菜花、卵、イチゴを買う。竹の子は売り切れ。

 衣笠から乗った横須賀横浜道路は空いていて、正午近くには町田、相模原と来て、パスタ、ピザの専門店であるジュリーパスタ(間違っているかも)で昼食。パスタもピザも600円〜900円で思ったよりも安いしうまい。ファミリーレストランも侮れないな。

 帰宅は2時前。慌ただしく海藻を撮影。これに2時間を要す。ミリンらしきものや初めて見るものが多いのだが、ムカデノリに関してどうしても同定ができない。

 4時になって眠くなりダウン。気が付くと5時過ぎになっている。大急ぎで画像の整理。

 夕食は緊急事態なので野菜と豆腐主体の鍋。鶏肉は出汁代わりに焼いて入れている。魚は本みる(ミルクイ)の刺身、鰊の切込み、酒は「浦霞純米酒」。
 夕方から咳が出て、肋骨に激しく響く。
 食後、テレビ東京の「アドマチック天国」の都営荒川線を見ていると眠くなり、10時半にダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 6時過ぎになって、やっと目が覚める。日記も完成していなくて最後までとにかく書く(ちなみにブログ版とはまったく別のもの)。半になって子供の弁当作り、沼津の無紋のマサバを塩焼きにしてみる。さば節で出汁を取り、朝食を整える。
 朝食は鯖の塩焼き、生卵、ブロッコリー、トマト、ほうれん草の魚々紫風味炒め、具だくさんみそ汁、ご飯。
 8時半まで日記を書き、ブログもアップ。

 市場からは10時前に帰宅。大急ぎで着替えて外出。『フジツボ類の最新学』を読むが難しい。ただ読み始めてすぐにフジツボのページを完全に改訂しなおす必要を感じる。高円寺の駅を過ぎたところまで起きていて、少し仮眠。気がつくと目の前に神田川の新緑花。

 お茶の水には5時過ぎまで。豊田駅まで帰り着いて『開花』でいっぱい。メンチカツがうまくてうまくて感激。

menti.jpg
揚げたてのメンチカツ、箸で切ると肉汁がジワリ。もうひとつ注文したくなった

 帰宅は8時過ぎ。風呂に入ってぼんやりテレビを見ていると眠くなってそのままダウン。深夜、2時過ぎに目覚めて画像の整理・保存。1時間ほどで再び眠くなる。布団にもどりダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 5時かなと、目覚めてすぐに見た時刻はすでに6時近い。やはり起きてすぐは右の肋骨が痛くて起きあがるときには「ギクッ」とする。出来るだけメール・掲示板のチェック、返信が追いつかない。
 朝食は簡単に目玉焼き、浜名湖の青のり、レタスとカリカリベーコンのサラダ、ビンナガマグロぶつ入り具だくさんみそ汁、ご飯。
 8時過ぎに宅急便が届く。これは沼津佐政水産の青木さん、中村君からのマサバ、トリカジカ、ソコホウボウらしきもの、テラオボタンエビ。このマサバにはまったく斑紋がなく、この手のマサバが非常に希にあがるのだという。

 市場へは8時半過ぎに。九州からのマアジ、養殖マダイ、ブリ、カンパチなどがある以外はコレと言ったものなし。八王子綜合卸売センター、八王子総合卸売協同組合とも同様。
『市場寿司 たか』で高知市の永野廣さんにいただいたヘダイの握りを撮影。「本当にこれヘダイかよ」とはたかさんの弁。これはおかしい。ヘダイってこんなにうまかっただろうか?

 帰宅は10時過ぎ。慌ただしく画像の保存。沼津の魚貝類の撮影。雑事の連絡で気がつくと、1時。

 お昼ご飯のために八王子まで自転車を飛ばす。これはあまりにも運動不足なのを解消するため。
 八王子市街をグルグルまわり『大勝軒』というラーメン屋を発見。例によって何も考えないで食券を買おうとして、それでも首をひねる。ラーメンに並と小があり630円と600円なのだ。そして店内を見回すとほとんどの人がつけ麺を食べている。その麺の多さたるや孫悟空の火々山(漢字間違っていたらごめん)のごとく。それでつけ麺にしようかと考えても、中野でのつけ麺以来「おいしいもの」に出合っていない。考えて小600円。やはりこれが普通より大。どうなっているんだこの店。

dai.jpg
店名「大勝軒」がはっきりしていること、暖簾が洗いザラしてきれいなことは魅力を感じる部分。最近「ラーメンショップ」とか「ザ・ラーメン屋」なんてわけのわからん名を付ける愚か者がいるがあれは変だ。屋号は大切なのだ。ただ公明党のポスターはいらないぞ!

 浅川沿いの道を全速力で走っていると膝の痛みが増し、また肋骨のジクジクも激しくなる。自宅まで200メートルの地点で自転車をこげなくなり押して帰る。肋骨は骨折しているわけはない。しかし、この痛みはいかなる理由にや?
 帰宅して地道に雑事。雑事雑事、画像の整理・保存。

 夕食はヘダイの頭の煮つけ、ヘダイのカルパッチョよしる風味、土曜日に取ったテングサ科の海藻で作った心太(ところてん)、豚ロースと旗野農園のターサイ炒め(味つけは「魚々紫」)、マイワシの酢締め、新じゃがの素揚げ、大葉わかめ(ヒロメ)のみそ汁、ご飯。

tokoooo.jpg
テングサ科の海藻をそのまま酢水で煮て、やや赤い色素に染まった心太を作ることができた。しかも海藻の香りが高く、うまい。これは大発見。

また高知からのヘダイはこれで総て食べ尽くす。ヘダイのカルパッチョはほとんど家人が食べて、たった一切れ食べたが、これも美味だ。しかしヘダイってうまいな!

heka.jpg

 酒は「東光」の純米吟醸ワンカップ。なかなかいけます。

 食後、またまた今度は膝が痛み出す。娘が「父ちゃんが太りすぎなのが悪いでしょ。だいたい酒の飲み過ぎだよ」と言う。まったくその通りだよと頭を一発殴ってやる。
 仕方なくテレビ東京の旅番組を見ていたら今回は料理がまともなので逆ビックリ。家人曰く「みな高い旅館ばっかりだからよ」だって。
 11時半、膝と肋骨の痛みにしみじみ人生の重さを感じてあっという間に眠りに落ちる。
 お見舞いのメールをいただいた、つづきさん、沼津の菊地さん、ありがとう。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 深夜に一度起きて、また眠り、そしてトイレに起きたらもう5時を過ぎている。相変わらず、右の肋骨がじくじく痛み、それがために身体を動かさないので膝まで痛くなった。これ最悪の状況である。パソコンを起こすと5時半。海藻の画像整理を最優先に、気がつくと7時近いのだ。

 大急ぎで羽釜をガスにのせて、火をつける。薬缶でお湯を沸かし、キャベツ、キュウリ、ニンジンを千切りにしてレモン塩味のサラダ。この時点でお釜が沸騰している。8分タイマーをセットして、昨日取って置いた出汁を冷蔵庫から出して置く。ウインナーを焼く、マイワシの粗を出汁に投げ込んで鍋に火をつける。目玉焼きを焼く、子供達を起こして家人に惣菜を出すように指示。カツオのはらもを焼き、つづきさんにいただいた青のりの板海苔(ヒトエグサ)をあぶる。みそ汁用の出汁を漉してマイワシの粗を捨てて、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジンの残り、ターサイを入れてみそ汁を作る。ここで8分が経ち、みそを溶い芹のみじん切りをかけてみそ汁の出来上がり。
 朝食はカツオのはらも、目玉焼き、ウインナー、キャベツのサラダ、青のり、各種惣菜、具だくさんみそ汁、ご飯。千葉県大多喜で買った一升漬けがうまい。時刻は7時15分。年々動作が遅くなって超ファーストフードを目差す身、酒の飲み過ぎ、運動不足に遺憾の意を感じる。

aonoriiii.jpg
これは千葉の海人つづきさんからの浜名湖産青のり(ヒトエグサ)。香り高くうまい。

 9時半過ぎに近くの電気屋で家人のi Mac G5を購入。八王子農協ふれあい広場で野菜と卵。入り口で和菓子を売っていたので、ぼたもち、桜餅、いちご大福を買ってくる。忙しくてぼたもちを作る時間がない。またぼたもちを買って初めて彼岸の中日であることに気づく。

 我が家の墓は徳島県美馬市美馬町にあって墓参りに毎年行くのは不可能だ。考えてみると日本の交通機関が割高なのは悪質な政治家、役人、業者が利得をむさぼり、そのつけを利用者に回してしまったためである。高速料金などまともな人間が作っていたら半額以下になっていたはず。地方の商店街が壊滅しそうなのも自然破壊が進んでいるのも悪質な犯罪が増えたのも皆コヤツらのせいである。

 帰宅後、画像の保存。簡単な昼食の後雑事。

 画像の整理は遅々として進まない。
 午後1時過ぎ宅急便が届く。高知市の永野廣さんからヘダイともクロダイとも見えない変な顔つきの魚。すぐに画像掲示板にのせると小西さんからヘダイであると回答される。これは土佐湾の水深100メートル以上のところから嵐丸の北岡船長が釣り上げたもの。こんなところにヘダイが棲息しているというのも驚く。

 6時になって夕食の支度。切り干し大根をぬるま湯で戻す。勝浦の海藻を湯がく。ヘダイを卸して粗で出汁をとる。ご飯を炊き始めて、トンカツの用意。切り干し大根と油揚げの煮物を作る。ヘダイの刺身を造る。トンカツを揚げる。ヘダイの粗でわけぎのみそ汁をつくる。これにご飯で夕食。
 夕食はロース豚カツ、ヘダイの刺身、土曜日に勝浦で採取したムカデノリ、ヒラムカデ、フクロフノリの三杯酢、トマト、ご飯。
 酒は千葉県勝浦市の「東灘」純米酒。辛口ながらヒネ香がある。このヒネ香悪くない。また沖合でとれたヘダイのうまさはなんと表現したらいいのだろう。身が柔らかくて、刺身にしているときに「アレッ」と思って一切れ口に入れて驚く。うますぎるのだ。

hedai.jpg
ヘダイの味わいの概念を超えるヘダイ。高知市の永野廣さん、嵐丸・北岡船長、ありがとうございました

 食後、画像の保存。9時になって「なんでも鑑定団」を見ている内に眠ってしまっていて気がつくと11時。気力が失せてしまって風呂に入ってダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

3月20日のこと

0

 目が覚めたのは寝返りをうったからだ。転倒して打った肋骨が未だにじくじくと痛い。それなのに勝浦の磯で興奮し驚喜し、海中をざぶざぶと闊歩したために余計に痛みが増してしまっている。時刻は5時に近い。さっさと起きてパソコンに向かう。未整理の画像は調べてみると6ギガに膨らんでいる。これをせっせと6時半まで減らす。ブログを書いて、朝食を作る。

 朝食はベーコンエッグかりかり仕立て、勝浦朝市の芥子菜漬け、トマト、キュウリ、コウサイタイ(紅菜苔)、せぐろ(カタクチイワシ)の丸干し、大多喜で買った一升漬け、生卵、大葉わかめのみそ汁、ご飯。

 市場に出かけて、市役所、銀行、文房具屋などに立ち寄り帰宅。午前中は雑事。

sagisagi.jpg
日野市豊田地区には水路が流れサギやカモなどが年中飛んできている。これゴイサギかな?

 天災に見舞われているので、静かに静かに昼食をとり、午後も雑事。
 また画像の整理、保存、そして保存のついでに保存文章をブログで公開。

 6時過ぎに夕食の支度を始める。マイワシを三枚に卸して塩をする。ヤリイカは刺身、げそ卵は煮つけ。マイワシは酢締めにして冷蔵庫に寝かす。家族はよく酢が利いたものが好きなのだ。
 夕食はびんちょう(ビンナガマグロ)ぶつの唐揚げ、ヤリイカの刺身、げそ卵の煮つけ、レタストマトのサラダ、ご飯。酒は千葉県御宿町の「岩の井」。
 千葉県外房の大原、御宿、勝浦の酒はまことに粒ぞろい。外房は日本酒どころなのだ。

binnnn.jpg
八王子綜合卸売センター『総市』で見つけたビンナガマグロのぶつ。揚げてあんでもかけるつもりが、子供達がそのまま食べたいというので唐揚げに。これが思ったより美味

 食事中、「ドリフターズ」(どうして突然ドリフターズなのかわからない)を見る。子供が志村けんのバカ殿様にバカ笑い。末の姫など壊れたように笑って、ご飯を吹き出してしまう。
 考えてみると自分はドリフ世代では決してない。むしろクレージーキャッツ世代である。永六輔が「夢で会いましょう」という番組を作って出演し。そこから「上を向いて歩こう」が生まれ。坂本九の映画を見たり、野坂昭如、小林亜星の「チョッコレート、チョッコレート、チョコレエトは明治」、植木等の「なんであるあいである」、「パルナスのピロシキ」、またフランキー堺、「てなもんや三度笠」、古くは「とんま天狗」の大村昆。夢路いとしこいしの番頭さん、中田ダイマルラケットの「スチャラカ社員」、クレージーキャッツの「シャボン玉ホリデー」、「植木等ショー」、渥美清の「泣いてたまるか」。思い出してみるとアメリカの番組もよく見ていた。今とは違ってディズニー(今ではディズニーは自然破壊の権化のように思える)は自然保護のことも視野にいれた動物番組を作っていて、ミッキーなどアニメより好きだった。また「ララミー牧場」、「ハワイアンアイ」、「カレン」、「アンディ・ウイリアムスショー」に「タイムトンネル」。NHKの人形劇アニメ「宇宙人ピピ」、「チロリン村とクルミの木」、黒柳徹子の「アブダカダブラ」。「ジャガーの目」、「月よりの使者」、「エイトマン」に「鉄人28号」、実写版鉄腕アトム、「ナショナルキッド」、「宇宙エース」に、後から後から洪水のように湧いてくる。
 ドリフが出てきたときにはテレビ離れしていて、今初めて見る映像が多くて逆に新鮮に感じる。
 いかん、「岩の井」を飲み過ぎて酔っぱらってしまっている。

 メール・掲示板のチェックをしてダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 今日は一歩も外に出ていないな、とホッピーを飲みながらため息がでる。画像の保存と、またデータ整理、寿司図鑑、雑事。
 昨年の8月、『ソトコト』という雑誌に画像を貸したのに支払をしてくれない。もう7ヶ月も知らんぷりでメールを打てど無視。やはりしっかり雑誌を調べて貸さないとダメだな。と、また催促のメール。しかし『ソトコト』はゆるせん。(『市場魚貝類図鑑』はまったく個人で運営している。ほとんど総て持ち出し、そんなときにこんな詐欺まがいの仕打ちを受けると打撃が大きいのだ)

 遅い昼ご飯を食べて、ひょんなところから巻き貝のページの不具合を発見。これが凄まじいページ数で改訂をしていたら9時になっている。それからふと寂しくなって日本酒がなくなっているのでホッピーを飲む。肴は竹輪とかじきの塩辛。
「ホッピーは1本で2杯作るんだぞ」と八王子の飲み屋のオヤジに教えられて、もう一杯。目の前に茶色の小瓶が2本ころがっているので4杯も飲んでしまったことに。いかんいかんと便所に立つとふらふらする。やっと一歩二歩進んだときに目の前にタマゴッチ。アッと思ったら思いっきり斜めにこけてしまった。そこに小さな踏み台があって右のあばら骨を思いっきり打ち付けたからたまらない。いたいのなんのって大人だから泣かないけど末の姫が大丈夫って聞く。
「お前がこんなところにタマゴッチを置いたから、こけたんでしょう」とむっとすると、「あ、あったーっ」と父ちゃんをほったらかして、どこかに。だいたい11時前なのにどうして子供が起きているんだ。
「お〜い、母ちゃん、どうもあばら骨が折れたみたいだ」
 呼べど誰も来ない。しかたなく布団にもぐり込んだら天井が回転している。意識はここまで!


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 目の痛みが朝になっても続いている。モニターの見過ぎである。昨日は画像の整理だけで9時間以上費やしている。特に食品に関しては総て文章を添付するのでなかなか終わらない。

 7時過ぎに市場に向かう。まだ地面が濡れている。白梅は満開であるし、木々の芽も膨らんでいる。
 八王子魚市場をざっと見て回り、八王子綜合卸売センター、八王子総合卸売協同組合とあまりめぼしいものを見つけられないで、『光陽』に入る。
 朝ご飯は姫はラーメン、レバニラ炒め定食。そう言えば駿河台の『味一番』が閉店してしまったようだ。これでますますうまいレバニラ炒めを食えなくなった。思うに街の普通の中華料理屋で普通の大盛りレバニラ炒めを食うくらい心惹かれることはない。それがどうだろう、この普通の中華料理屋が年々減少傾向にあるのだ。だれかうまいレバニラ炒めを食わしてくれる店を教えてくれないだろうか?

rebeee.jpg
『光陽』のレバニラ炒め定食600円。ご飯もレバニラ、おから、たくあん、みそ汁。市場の普通の定食はこうでなくてはイカン

 八王子綜合卸売センター『高野水産』で青柳(バカガイ)の舌切り300円、鹿児島県阿久根産イボダイ(キロ/1000円)を購入。そろそろイボダイがうまくなる。

 帰宅は9時過ぎ。画像整理、ブログ、オニオコゼ科の不具合を改訂。気がつくと1時過ぎ。ここで1時間近くうたた寝。

 午後、雑事。夕方に寿司図鑑作成。
 夕食は家族にいろいろ行事があり、うどん、バカガイのなめろう、ボイルホタルイカ他いろいろ。
 食後、雑事、画像の保存。9時になって泡盛を2杯。眠くなり11時過ぎにダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 5時過ぎ、目覚めたら絶好調。すっかり疲れがとれている。昨日の画像の整理をする。
 6時半、「大葉わかめ」の真ん中の筋を刻み湯通し。めかぶほどは鮮やかな緑にはならないが味はいい。クコの若芽を茹でてお浸しに。
 朝食はクコのお浸し、大葉わかめ湯通し、蕪の葉塩漬け、小櫃農協で買った大根のみそ漬け、生卵、納豆、目玉焼き。大葉わかめのみそ汁、ご飯。
 クコの若芽が春らしく、ほんのり苦くて甘くて、いい感じである。心にウグイスの声。

 午前中、昨日採取してきた海藻を撮影。
 11時、外出。ガラガラの中央特快で熟睡。お茶の水には4時過ぎまで。『さかいやスポーツ』でジャケット8600円を買い、都営新宿線で馬喰横山。
「柳橋・浅草橋無駄歩きの旅」を小一時間。
 馬喰横山から間違って浜町に歩いてしまって気がついたところに賀茂真淵の旧宅跡のプレート。取って帰って柳橋『小松屋』で佃煮。浅草橋『魚重』で締め鯖を買う。

yanagibasi.jpg

「柳橋芸者」という言葉があるくらい戦前には賑わった三業地、それが今では見る影もない。ちなみにここから南に東日本橋という地名があるがこれが旧両国である。今の両国は江戸の外、そして江戸の中にも両国があってこその「両国」という地名。それをバカな役人が「東日本橋」なんで無粋な名に変えてしまって…

 帰宅は7時半過ぎ。風呂に浸かり、まずは発泡酒。締め鯖、小松屋海苔の佃煮、館山那古『とちぎや』の豆腐を肴にワンカップ。

夕食中、宅配便が到着して、これが鹿児島のわかしおさんからのハマグリなど。「はまぐり」はまさにハマグリ、「あさり」はコタマガイ、「しじみ」はヤマトシジミであるようだ。これ以上に驚いたのがエシャレットや納豆、しょうゆ。明日が楽しみになってきた。わかしおさんありがとう。

 食後とにかく画像の整理・保存。11時前にダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 まだ真っ暗闇の3時に我が家を出立。千葉県富山町には6時に到着。大房岬の北側に立つと風が強い。定置網の魚は少なく、刺し網で揚がってきたのはイセエビ。7時を過ぎてこんどは館山湾の方に出て漁協の高山さんにお会いする。こちらは風もなく穏やか。8時過ぎに船出。
 大房岬の突端を見ながら「大葉わかめ漁」。この「おおっぱ」「おおっぱわかめ」「おおばわかめ」もしくは単に「わかめ」と富浦で呼ばれているのはヒロメではないだろうか? もしくはアオワカメ。これは来週、菊地さんに見てもらうとして、お土産もいただいて大房岬を後にする。

oobaaa.jpg
大葉わかめ漁は春の館山湾の風物詩。ツメのついた板をひっぱって「大葉わかめ」を刈り取る。

 館山の街を駆け回り、帰途につく。金谷でヒジキ刈りを見て、少し磯遊び。アマクサアメフラシを何匹も見つける。
 上総湊から山にはいってマザー牧場、虎坊主のいる鹿野山神野寺を抜けて久留里の町に抜ける。ここで少し街を駆けめぐろうかと思ったら時間が遅すぎる。少しクルマで回り、小櫃に。野菜、巻きずしなどを買い。館山道を目差す。
 東関東自動車道、首都高は渋滞。帰宅は7時半。
 大葉わかめのみそ汁、干物、巻きずし、パック入りのさんが焼き、豆腐などで夕食。酒は萬寿亀の純米酒、魚はメカジキのワタの塩辛。
 10時過ぎに眠くなってダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 土曜日は何をしていたのやら、鹿児島県南さつま市笠沙の魚貝類の撮影に6時間。そして今日はその整理を行っている。しかも撮影は半分だけしか終わっていないのだ。未知の生き物を見る喜びと、その膨大なものを整理するので身動きとれない状況である。
 笠沙の生き物で面白いのはクロチョウガイ。この南方の黒真珠貝が鹿児島にいるなんて思いもよらなかった。
 朝食は簡単に野菜炒め、納豆、常備菜、宍道湖産シジミのみそ汁、ご飯。

 食後、寿司図鑑、コイ目の改訂をすませて、画像の整理。これをCDに落とす。そして撮影。
 昼食は簡単に炒飯。
 食後、撮影。巻き貝が多くて悪戦苦闘する。撮影終了が6時半。

 夕食は鶏肉を使った鍋。ジャガイモ、ニンジン、葉玉ねぎ、豆腐も入るし、三つ葉も入れる。そして最後は大量のトマトをぶち込んでバター、チーズでリゾット。源七あんちゃんのこはだに、笠沙からのギンタカハマの酒蒸し。これに青森の鰊切込みを肴にワンカップを2本。

gintakaa.jpg
ギンタカハマは我が家に来た時点で死んでしまっていたが鮮度は抜群であった。これを酒塩で蒸し、一晩ねかしたもの。身はやや硬いが味がいいんだな

 食後、画像の整理。クダヒゲエビ科、クルマエビ科など根鰓目のエビ、ハクセンシオマネキなど初撮影のものばかりだ。またフトヘナタリ、イシマキガイなど干潟の生き物は笠沙を巡る自然の豊かさを物語る。土日で撮影したデータ量が4ギガ、800枚以上になる。これをとにかく整理する。また沖縄の長田さんから、笠沙のわかしおさんからもメールが来ている。このふたりのメールに共通するのがハマグリ。そう言えば鹿児島のハマグリってなんだろう。寒い寒い多摩盆地の夜景を眺めながらしみじみ旅情にかられる。韓国も桑名も高知も宮崎も鹿児島も沖縄も行きたいところばかりで息苦しいくらいだ。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 睡眠時間は3時間ほどだろうか、これに中央線でのうたた寝、またふっと意識が遠ざかるときがあって、これも睡眠だとしたら4時間ほど寝ていることになる。「3時間寝れば十分よ、4時間も寝ると目がつぶれるわよ」とやゆする女性がいる。ワシは寝過ぎなんだろうか? まあ根はぐうたらであるので仕方ないが、疲れはどんどんたまっていく。
 市場から帰り着いて鹿児島県笠沙から来た生き物を撮影する。また棘皮動物を同定してくれる人を探して、これで午後1時。笠沙からの生き物に興奮冷めやらず。初めてシラヒゲウニを見る。また少し食べてみると甘くてうまい。

sirahigeuni.jpg
シラヒゲウニは九州南部以南で食用とされるウニ。我が国で食用とされるのはエゾバフンウニ、バフンウニ、キタムラサキウニ、ムラサキウニ、アカウニ、シラヒゲウニの6種。他にサンショウウニ、ツガルウニなどを足すと8種となる

 午後のガラガラの中央線で瀬川清子『食生活の歴史』面白いので仮眠がとれない。お茶の水には翌1時まで、帰宅は2時前。国立府中インターそばのミニストップにタクシーを待たせてワンカップとビールを買い込む。運転手さんありがとう。コンビニは満員御礼だった。

 帰宅し、メール・掲示板のチェック、返信をする気にはとてもなれない。風呂をあびて寝床にもぐり込んだのが3時半。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 朝、寝床で焦りと身体のけだるさに苦闘している。連日の朝帰りに、また膨大な雑事、また事務処理に追われているのだ。しかも毎日100枚を超える撮影。それを整理・保存。五十路間近で年々忙しさが増すというのは不思議でならない。起きたのは6時半過ぎ。明らかに寝坊である。煮はま(シナハマグリ)の画像を保存。ブログ版日記をアップする。

 朝食は三島食品の「瀬戸風味」。すなわち振りかけである。これは総市商事部で見つけたもの。昔からあるものだという。なかなかいい味わいである。好きだな。

 市場には8時半過ぎ。連日の全国的な荒天で荷はほとんどない。冷凍のスルメイカが出ているのが印象的。
『市場寿司 たか』でブダイ、煮はまの握りを撮影。ハマグリがうまい。

 帰宅は10時前。できるかぎりメールを返信。シナハマグリの内側の撮影。シナハマグリは大きくなるとハマグリに酷似してくる。

 1時半まで雑事。押っ取り刀で外に出て、ケータイを忘れたことに気がつきもどるやいなや、照明、ガスの元栓、パソコンなどつけっぱなしであることに愕然とす。
 3月になった途端に寒い冬に逆戻り、土手のノビルだけが青々としている。午後の中央線で熟睡。気がつくと水道橋を通り過ぎようとしている。

 お茶の水には8時前まで。豊田に帰り着くと『開花』に自転車をとばす。ここで軽くない飲酒。マグロ(メバチ)のびんたの刺身がうまい。帰り着いたのが10時半。
 画像の整理を始めて終了が1時半。すぐさまダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

3月1日のこと

0

 トイレの日めくりを見ると3月1日。これが6時半で早起きの姫がわざわざ早起きして破ったもの。なぜか姫はもう一度布団にもぐり込んでいる。
 朝食はお茶漬け。食卓にはなにやら並んでいるがとても食欲は湧いてこない。
 日記を校正していると強い睡魔に襲われる。睡眠時間は4時間を割っていて定期的に眠気がおでこを熱くするのだ。

 市場からは10時前に帰り着く。すぐにシナハマグリ、コエゾバイ、マダラを撮影。シナハマグリをむいて煮はまを仕込む。むく、砂を洗い流す、茹でる、ザルに揚げて急速に団扇などで冷やす、ゆで汁を使って地を作る、地を冷やしておく、ハマグリの身を開いてバットに並べる、地をはる。気がつくと正午を回っている。

nihama.jpg
煮はまは手間がかかるが味は抜群。これほどうまいんなら寿司屋において欲しいなと思うが、無理かな

 昼食に親子丼を作る。茹でただけのシナハマグリがうまい。

1時過ぎにバスで豊田駅。雨は降り続いており、景色は暗く沈んでる。こんなとき寂しいお父さんの頭にはブルックナーの第4交響曲が流れておるんですな。ちなみに自分が死んだら、死んでしまったのだから聞こえないんだろうけど、念仏はいらんからブルックナーを流して欲しいな。
 中央線で熟睡。お茶の水に着くと雨はほとんど降っていない。明大の応援部の学ランが目に付き、ひょっとして受験日なのだろうか?
 お茶の水には10時過ぎまで。帰宅の中央特快はドアに物が挟まったとかでなんども停車。ぎゅうぎゅう詰めのなか、閉所恐怖症なのでドキドキする。
 帰宅は11時半。メール・掲示板のチェック、雑事。1時半にダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

2月28日のこと

0

 睡眠不足の日々が続いている。当然、胃が荒れて、朝食はとてもまともに喉を通らない。それで一日食欲も減退しているだろうと思うと10時を過ぎると胃の痛みも治まり、油っこいものが食べたくなるのだからデブは悲しい。
 朝食はお茶漬け。
 市場からの帰宅は10時過ぎ。寿司図鑑を2つ作成、画像整理、保存。コイ目の改訂を少しだけすすめる。

 昼食は簡単に。
 1時過ぎには外出。給料日後の銀行は混んでいて、時間を費やして費やして中央線に乗り込んだのは2時前。ホームから見上げる空は今にも泣き出しそうだ。

 電車内で『日韓干潟調査報告書2006』を読み終える。諫早湾のことといいセマングム、長良川河口堰、利根川河口堰、考えれば考えるほど人の愚かさに愕然とする。一時民主党の菅直人が諫早湾の締切堤防を開けろと言っていたのはどうなったんだろう? それだからこそ民主党に期待したのに。民主党からも自然保護に声が聞けなくなった。また国土交通省でも干潟の回復の計画があるというがいかなるものだろうか?

 四谷駅を過ぎて眠くなるが、すぐにお茶の水に着いてしまう。
 お茶の水でも雑事は0時前まで。途中「ふくべ書店」に目録をもらいに出かけたほかはあまりに膨大な雑事に我を忘れる。
 帰宅は1時半。メール・掲示板のチェック、ブログのトラックバックを消して、2時半に布団にもぐり込む。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2006年3月以降に書かれたブログ記事のうちお魚三昧日記カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはお魚三昧日記: 2006年2月です。

次のアーカイブはお魚三昧日記: 2006年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。