お魚三昧日記: 2006年1月アーカイブ

 朝方4時過ぎに起きる。雑事、画像保存。気が付くと6時半になっていて、だしをとる。今日からウルメ削り節。風邪をひいたときに作るのがうどんであるために、普段のだしもウルメに変えたもの。ウルメをみそ汁に使うときのコツはやや多めに入れることである。
 朝食はあぶらごそ(ヒウチダイ)の煮つけ、炒り卵、納豆など常備菜、もずく酢、シメジのみそ汁、ご飯。あぶらごそがうまいのは当然である。暇な時期なら夕食時の肴にしたいものだ。

 ケータイで風邪ひきの二郎になにか食べたいものはないのかというとパンならなんでもいいという。市場からの帰りに平山の『フラワーギャング』でパン。子供の時に風邪をひくと不二家のマーブルチョコレートを買ってもらっていたのを思い出す。

 帰宅は10時過ぎ。慌ただしく寿司図鑑作成、アップ。画像の保存(これとブログは同次元)。
 簡単な昼食ののちに外出。お茶の水には7時半まで。

 東京駅に出て始発の中央特快で帰ってくる。『船場道修町 薬・商い・学の町』(三島佑一 人文書院)が面白く、電車内がやや空いてきたので駅を確認すると国分寺。立川を過ぎて狭い場所に身体の大きな高校生がむりやり座ってくる。しかも大きな運動バッグを床に置き。平気な顔をしているのだ。
 コヤツだけでなく街で見かける限り、スポーツマンにろくなヤツはいない。中央線で見かける大学野球の選手らしいのなどまったく品もなく、座席を大きく占有して老人が立っていても平気な顔をしている。スポーツへの感心はゼロなので、ニュートラルに観察できていると思うが、一般にオタクとかニートとか呼ばれている若者の方がよっぽどましである。京大のアメリカンフットボール部の事件でもマナーとか礼儀とか忘れているからスポーツ選手になれるわけで、起きて当然。テレビなどの評論家が、さもスポーツ選手が品行方正であるように話をしているが、どこか考え方が狂ってやしないか?

 帰宅は9時前。大急ぎで今日撮影分の画像の整理。そして寿司の画像だけ整理。
 10時過ぎに眠くなってダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 土曜日の市場行から帰宅したのが9時半。ここから雑事、また個人的な郵便、宅配便を送るなどをしていると、すぐに正午。
 せっかくたまってしまっている画像の整理を処理したいと思っても、なんと時の経つことの早さよ。
 簡単な昼食の後、やっと画像整理と保存を始める。そんな午後に沼津の中村君から魚貝類が届く。
 日差しの傾きを鑑みて撮影は3時半から、1時間で取り終える。オキアマダイ、サガミアカザエビ、ヒウチダイ。オキアマダイは初めて見た。
 画像を整理。コピーする時間に脂抜きをした牛すじ肉を煮込み始めようと台所に行くと。家人がさっそく魚をさばいている。同定して必要なら博物館などに連絡すべきなのに魚をさばくのが異常に好きなのでしばしばこのようなことがある。
 夕食はタイラギの刺身、オキアマダイの霜皮造り、コノシロの酢締め、ヒメエゾボラの「焼きつぶ」、肉豆腐、ご飯。タイラギの刺身は表面を軽くあぶっている。これを肴に「剣菱」。
 食後、画像の整理、保存。11時過ぎにやっと半分ほど画像の保存を終了する。

 日曜日は寝坊して気が付いたら8時。慌ただしく朝ご飯を作る。
 朝食は目ざし、肉豆腐、炒り卵、常備菜、シメジのみそ汁、ご飯。
 午前中は画像の保存、寿司図鑑などの作成。「焼きつぶ」の作り方のページを作るべく準備する。また「焼きつぶ」のことが載っている文献を探していると、1時近い時刻となっている。
 休息がてら「なんでも鑑定団」を見ていると太郎が肉豆腐で牛丼のようにしてくれと言うので作る。そしていざ食卓につくや、「なんだか身体が痛いんだけど」とうったえる。熱を計ると8度を超えている。インフルエンザでなければいいのだが。
 午後から雑事。寿司図鑑をアップするとすでに夕方になってしまっている。
 夕食はチャンポン。気仙沼からのアズマニシキ、スルメイカとたっぷりの野菜で作る。コノシロの酢締め、スルメのげその魚々むらさき干し、オキアマダイの塩焼きを肴に「剣菱」。やはり「剣菱」はうまいし、それ以上にうまいのがオキアマダイである。珍しい魚でどこかに寄贈しようと思っていたが、オキアマダイは食べて正解。

surume.jpg
スルメのげその魚々むらさき干し

 食後、画像の整理。これで先週に撮影した画像はすべて処理し終わった。後は土日の100枚足らず。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 朝方、眠くて、それでも起きるべく格闘し、またうとうとしている間に7時近い時刻となってしまう。
 朝食は三河湾産目ざし(カタクチイワシ)、湯通しマツモ、館山納豆菜の花、宮醤油店のキュウリの醤油漬け、木更津のきんのり丸さんにいただいた海苔、炒り卵、超具だくさんみそ汁、ご飯。きんのり丸さんにいただいた海苔をあぶって暖かいご飯を巻いて食う。ついついご飯を2膳。

 市場から帰宅したのが10時過ぎ。
 アイゴ、気仙沼のmakoさんから送っていただいたアズマニシキについていたホタテエラカザリを撮影。
 正午まで雑事、寿司図鑑作成。
 昼過ぎにお茶の水に出る。お茶の水には8時まで。

 豊田駅に帰り着いたのが9時。空腹感を抱えて『開花』に立ち寄る。
 焼酎のお湯割りで湯豆腐、養殖サバの刺身、ポテトサラダ。養殖のマサバは臭いが感じられず、意外にうまい。脂っこい魚が好きな向きにはお勧めかも。支払は2000円なり。

kaika.jpg
最近、市場でよく見かける養殖のマサバ。敬遠していたという開花、「意外にうまいだろ」と言う

 帰宅は10時。風呂を浴びてから画像の整理。0時になってまだ整理が終わらないままダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 朝方6時に目覚めても身体が動かない。ぼんやり時を過ごして起きあがったのは7時前のこと。
 朝食は豚肉の塩コショウ炒め、マツモのみそ汁、アズマニシキのバター焼き、漬物など常備菜、ご飯。

 市場からは10時過ぎに帰宅。寿司図鑑を作成。今日から4集となる。あと700かんで千かん(千種の握り)となる。日暮れて道遠しにならなければいいが。
 アズマニシキ、アズマニシキの刺身、焼きアズマニシキ、マツモ、コノシロ、目差し、目刺しの焼いたものを撮影。撮影枚数300枚で2時間を要す。画像データのコピーも出来ずに外出の準備。

 昼食は手早く、目差し、アズマニシキを焼いたもの。しかし寒の目刺しのうまさよ。

 快晴で日向は暖かい。午後の中央線はもっと暖かく熟睡して気がつくと四谷駅を過ぎている。目に映る外堀がなんだか寒々として見える。
 10時過ぎまでお茶の水。凄まじい混み具合の中央特快に乗り込むと日野の高校生がふたり新宿から乗り込んでくる。
「来年、どこの大学行くの」
「オレ学芸大かな」
「そうなんだ」
「もう遊んでいられないよな。一日一日真剣に生きなきゃな」
 聞いていて「やるじゃないか日野校生」とうれしくなる。でも学芸大は難しいぞ。
 帰宅は11時半。風呂に入り、画像の整理にかかる。終了は2時半。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 雑事をこなして7時近く、朝食を作り始める。だしをとり、しまっていたマグロの竜田揚げを解凍してあげる。もやしとターサイ、豚肉を炒める。
 マグロの竜田揚げ、豚肉と野菜の炒めもの、ごっごの真子のしょうゆ漬け、納豆、わかめと豆腐のみそ汁、ご飯。
 ごっこ真子のしょうゆ漬けはあっさりしていてうまいもんだな、と今年も改めて思った。

 食後、寿司図鑑を2つ作り、雑事。
 1時近くまで雑多な画像の保存。
 昼食代わりに、ごっごのみそ汁をもう一度野菜と煮て食べたらこれがうまい。どうもごっこ(ホテイウオ)はじっくり煮る方がうまいようだ。

 お茶の水に出て、0時過ぎに帰宅。
 帰宅すると宮城県気仙沼、makoさんからアカザラガイ、生マツモが届いている。深夜なので明日同定、撮影と言うことにする。アカザラガイは関東にはめったに入荷しない貝で感謝のしようがない。

akazara.jpg
makoさんのサイトへは
http://www7a.biglobe.ne.jp/~Fish-Fish/

 メール・掲示板のチェック、ブログのトラックバックでいかがわしいものを消去していると2時近くなる。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 4時前にパソコンに向かう。ぐっすり眠ったためか爽快。出来るだけメールに返信。
 朝食はなにもないので昨日木更津で発見した「菜の花 納豆」、佐貫の『宮醤油店』のもろみ漬け、新巻鮭、ナメコのみそ汁、ご飯。
 市場から帰宅したのが10時過ぎ。慌ただしく昨日の画像整理。しかし今回の千葉行は画像的な収穫がない。
 ごっご(ホテイウオ)、沼津の飯塚さんから送っていただいたモクズガニの撮影。ホテイウオの撮影がとても難しく、これだけで90枚近い画像をとる。たった2匹の撮影に1時間半。モクズガニをゆで、ホテイウオをさばく。ホテイウオは巨大な卵巣をばらいして醤油漬けに、また肝臓、身はみそ汁にする。

 昼食はゆでたモクズガニ、ごっごのみそ汁。ごっごのみそ汁は思ったほどに味がなく、また肝にも旨味が感じられない。これは意外にみそ汁よりもしょうゆ味の方が向いているのかも知れない。沼津のモクズガニは外子がふくらんでいる割に内子が存分にあり、口福を感じる。

mokuzu.jpg
赤く見えるのが内子。モクズガニの内子はカニのなかでももっともうまいもん

 1時過ぎまで事務処理。慌ただしく外出する。お茶の水駅から駿台予備校。この時期は私立大学の受験の最盛期に突入する頃。通り過ぎる受験生の顔色が青い。
 いろいろ雑事あり、息苦しさを感じていると自宅からケータイ。「モクズガニは全部食べてもいいのか」と言う。2はいだけ残してくれと答える。
 お茶も水から豊田駅に着いたのが10時過ぎ。お茶の水駿河台の『ラーメン 味一番』は閉店してしまったようで前を通っても貼り紙すらなかった。
 自転車で『開花』。生ビールを1ぱいやって帰宅。
 風呂に入り、メール・掲示板のチェック、「市場便り」をブログにアップすると0時半となってしまっている。
 寝床に入っても眠りに落ちていかない。仕方なく夕刊、朝刊を読み直す。紙面を占有するのはライブドア関連。どうみても粉飾決算であろう? というのがネットを利用していてもわかること。ライブドアのネット上での地位など低くて見る機会も非常に少ない。ネットが基盤でなければ製造業でもなく、結局株屋をしていて、しかも情報操作して、となるとやはりどう見てもろくでもないヤツだな、ホリエモンは。だいたい考えるに六本木ヒルズのような街を圧殺して作られた人肌を感じられない建物を造るヤツ、住むヤツにまともな人間がいるわけがない。
 死亡欄を見始めると歌手の川田正子さんが乗っている。戦前戦後、一世を風靡した童謡歌手。世代的には2世代ほど前の人であるが、子供の頃、「みかんの花咲く丘」が大好きだったので名を覚えたのだ。驚いたのは71歳という享年。愛川欽也、永六輔、藤田まことなどと同年代。それなのに一昔前の人と感じるのはデビューが8歳であるからだ。
 やっと眠くなって時計を見ると2時を過ぎている。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 目を覚ましたら3時を回っている。窓の外、闇に沈む屋根が白く浮かんでいる。慌ただしく支度をしてクルマを東に走らせる。
 ゆっくりはしって富津市金谷に着いたのが7時。凄まじい風でとても漁が行われるとは思えない。定置も出船するところなので保田まで走る。保田の『ばんやの湯』で朝飯。刺身がついて840円はなかなか魅力がある。
 金谷までもどり定置網の水揚げを見るがスズキ、コノシロ、オキヒイラギなどが主。刺し網はやはり全船出船とりやめで寂しい限り。船小屋の前で作業していて『由栄丸』さんに魚や海藻のことを聞くことができたのが唯一の収穫。

fukko.jpg
ふっこ(スズキ)が漁の中心。あとはコノシロ、ぎら(オキヒイラギ)

 佐貫、君津、木更津と街巡りをするが、残念ながら商店街がなかったり、またシャッターばかりが目立ったり。千葉の市町村はデカイ箱ものばかり作って地元の街をこわすことばっかりしていないだろうか?

eigakan.jpg
木更津でいちばん印象的だったのは映画館。『キングコング』など最新のものを上映しているのが2館

 昼食は木更津の『木村屋食堂』で串カツ定食。これはいい味だったな。値段が800円で安くはないが、カツの揚げ具合、豚肉ともにうまいし、みそ汁なども丁寧に作っている。
 午後、木更津金田の、きんのり丸さんを訪ねて、5時過ぎまで話し込む。今回は千葉県立中央博物館の菊地先生にもお会いできて、楽しい時間を過ごせた。
 帰途、湾岸・首都高は当然のごとく渋滞。我が家にたどり着いたのは9時前である。お風呂につかり、遅い夕食を食べているとウトウトしてくる。たぶん11時前にダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

okiniha.jpg

 夜の道を木更津から山に入ると、そこは雪国だった。そして上総の海が見えて、沖にはうさぎが飛ぶ。富津の刺し網は全船休漁。定置網はスズキをオキヒイラギばかり。漁を見る旅はすべて惨敗。
 その代わりと言ってはなんですが、木更津のきんのり丸さんのところでたっぷり話し込んできました。突然、千葉県立中央博物館 菊地先生も来られて、楽しかったですね。帰りは大変な渋滞でしたが、まずまずの旅でした。今日はほとんど眠っていないので早々にダウン。(日記とまではいきませんが)


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 寝坊して、起きるとNHKでは「おはよう日本」となっている。慌ただしくメール・掲示板のチェック。日記を見直す。これからブログ版を作るのだけれど、なかなか面倒である。
 朝食はレンコンとじゃこ天の煮物、佃煮、ワカメのみそ汁、ご飯。
 慌ただしく、市場に向かって、帰宅は10時過ぎ。
 午前中、雑事。

 昼食はお好み焼き。テレビをつけるとヒューザーの小島社長の国会での参考人質問とライブドアのことばかり。しかし今回の耐震構造偽装事件に関しては自民党も共犯者であろう。そんな犯罪者に質問の権利は与えるべきではない。はやく族議員を一掃しないと改革なんて出来ないだろう小泉さん。世の中を悪くしているのは天下りする「鬼」と族議員という「鬼」である。

 午後、寿司図鑑作成。雑事、雑事。息苦しくなって3時から30分間の仮眠。
 雑事、「無駄歩き」の文章を構成する。
 夕方になって、アブラツノザメのコートレットを作ろうとしてパン粉がないのに気がつく。自転車を飛ばして近所の『小宮山商店』でパン粉、名物の焼き芋。この小さな食料品店はいいもがいっぱい置いてある。徳島県でしか売っていないと思っていた「かねこ味噌」、そして自家製の漬物、焼き芋。ここにくる人には達人が多い。
 帰宅してアブラツノザメのコートレット、煮込みハンバーグ、白子と豆腐、岩もずくの鍋。
 白子と三河屋の豆腐がうまい。失敗したのが日本酒の選択。山形県酒田の「初孫」は鍋料理には合わない。秋田県の「両関」、宮城の「一ノ蔵」あたりだったらうまいだろうな。

sirako.jpg
マダラの白子、岩もずく、豆腐の鍋は大好物。これに熱燗とくると極楽極楽

 食後、雑事。雑事に疲れ果てて11時半にダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 6時に立ち上げたパソコンで少しだけ画像整理。これで未処理の画像はなくなる。雑事のチェック、ブログ版日記を作成しながら朝食の準備。
 朝食はマゴチのバター焼き、ハンバーグ、具だくさんみそ汁、ご飯。これに曳舟『鮒源』、アサリの佃煮。佃煮はふっくらと薄だき、いい味だ。
 
 食後、雑事に専念する。そんな時に宅急便が届く。沼津の飯塚栄一さんからでっかいクサカリツボダイ。体長40センチを優に超えて、すごいとしか言いようがない。

 気がつくと正午。風邪で休んでいる子供のためにマックのハッピーセット。キャラクターを選ぶのにケータイで苦労させられる。

 午後からは甲殻類の本の企画を作る。そして画像の保存。クサカリツボダイの撮影をして、また画像の整理。合間を縫ってブログをアップする。

 夕食は豚肩ロースの塩コショウ焼き、たっぷりの野菜炒め、クサカリツボダイの刺身、アラの煮つけ、常備菜にワカメのみそ汁、ご飯。酒は山形県酒田の『初孫』。クサカリツボダイは抱卵していて身がやや柔らかく脂がない。

kusakari.jpg
クサカリツボダイの脂がのっているときは身が白濁している。それが今回はやや透明

 食後、テレビ東京の『いい旅、夢気分』を見る。9時から雑事。11時半にダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 パソコンを立ち上げる時間がまどろっこしいなと、椅子にもたれかかると激しい肩こりが襲いかかる。鬱のときにはよく肩こりや目眩がするのはどうしてだろう。しかし冬は嫌だな。朝方まで画像の整理・保存。雑事をこなす。
 朝食はカネマル笹市のアジの開き、玉子焼き、マグロの甘酢だき、具だくさんみそ汁、ご飯。カネマル笹市のアジの開き4枚、あっという間になくなる。できれば肴に一枚残して置いて欲しかった。

 市場に出かけて帰宅は10時。握りの撮影にすっかり時間をとられて、帰宅後慌ただしく雑事。

 がらんとすいている始発の中央線でお茶の水。

suzuran.jpg
神保町すずらん通りを歩いていると、モルタル建築がどんどん消えていっているのが気になる。下はチェーン店でも見上げると古い建物が残っている。このモルタル建築を保存する運動でもないのかな?

 夜帰宅してニュースを見るにライブドア、ヒューザー。考えてみると日本という国は犯罪者には優しく、被害者には優しくない。こんなことでいいのだろうか? と思う。
 11時半まで画像の保存。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 日曜日なのでゆっくりと7時過ぎまで眠る。寝坊するのが心地よい。外は快晴だが今日は一歩も外出する余裕がない。
 メール・掲示板のチェック、雑事、画像保存。毎日200枚近い画像を撮影しており、我が家のパソコンの能力では時間がかかってしかたがない。
 遅い朝食は焼きトン、コイチ・シログチの塩焼き、峰尾豆腐店の冷や奴、岩モズクの入ったみそ汁、ご飯。

 ブログ版日記と市場便りを作成、アップ。雑事用の連絡をしていると正午になる。1時前まで画像の整理。

 机に向かっているのがつらくなっテレビ東京の『なんでも鑑定団』を見始めるとあまりにもつまらない。録画したニュース番組(11時くらいのものかな)を見ると姫路バラバラ殺人事件の姫路警察署幹部のどけ座のビデオが流れていた。しかし殺害者も悪いだろうが、こんないかがわしい悪質な人間が警察署にいるのだうか? 子供を持つ親としては小泉首相にこんなヤカラなんとかならんかね? と問いたい。最低でも懲戒免職、また名誉毀損で訴えて欲しいと思う。せっかく休息をとろうとしたのに怒りを感じて余計に疲れる。

 午後からも雑事。2時前に高知の永野さんからカニが届く。シマイシガニ、モンイシガニ、イシガニ、タイワンガザミ、ガザミ、ホンコンイシガニ、メナガガザミ、ヒラメに冷凍のカニ汁。
 すぐに撮影を始める。撮影が終了したのが7時前。撮影している間、ずーっと中腰でいなければいけないので、近年とても疲れるのだ。

 とても夕食は作れないので家族はゆでガニとラーメン鍋。ヒラメの刺身に頭・肝・真子の煮つけ。酒はほんの少し。

hirame.jpg
ヒラメの頭の煮つけは絶品

 食後、画像の整理。画像整理の終了が10時過ぎ。あまりに疲れてしまってダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 市場から帰宅したのは9時。『永六輔の土曜ワイドラジオ東京』を聞きながら画像の整理をしていると、家人が子供を病院に連れて行けというのでまた外出。
 土曜日の病院は患者が少なくすぐ見てもらえる。咳が酷いのできたのだが、こんなことで病院に来るのが正しいのかわからない。子供は咳が酷かろうと多少我慢させるべきだと思うのだが、そんなことを言うと天災にあうので黙っている。薬局で変な絆創膏をもらって帰宅。またすぐに、こんどは娘を連れて裏高尾まで向かう。裏高尾までは我が家から小一時間。ちょっとしたドライブだがなかなか楽しいのだ。
 土曜日の並木町、クルマはすいすいと走り、裏高尾への道の美しい火の見櫓を通り過ぎてコーヒーの『ふじだな』に到着。ちょうど上り中央快速が通り過ぎる。

tyuousenn.jpg

 ここで1ぱい200円のコーヒーを飲みゆったりした時間を過ごし、ふじだなブレンド、クッキーを購入。そのまま日陰沢の森林センターまで行ってみるが休館している。静かな森で野鳥の声だけが聞こえてくる。ここで娘が顔が描かれた小石を拾う。誰かの落とし物だろうか?

darega.jpg
誰が描いたのだろう? とっても可愛い!

 摺差の『峰尾豆腐店』で豆腐3丁、寄せ豆腐1つ。地下水をもらって帰途に着く。西八王子の『五衛門』には行列が出来ている。

 帰宅後、雑事を小一時間。画像整理、寿司図鑑作成、サイトの改訂。夕方近くにコイチ、シログチ、ウマズラハギの撮影。
 夕食はウマズラハギの刺身、マダラの昆布締め、カタクチイワシのゴマ漬け、シイタケと牛肉のオイスターソース煮込み、するさしの豆腐、ヨシノゴチの鍋。酒は千葉のつづきさんにいただいた「菊姫 ワンカップ」。

kobujime.jpg
マダラの昆布締めは年に1〜2回しか作らない。これに生醤油を塗りながら焼いてもうまい

 食後、寿司図鑑をアップ。11時半まで画像整理、保存。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 年末からの鬱が続いていて、そろそろなんとかしないと危ない状況に立ち入りそうだ。そして冷たい部屋の明かりをつけて、パソコン上の未処理のデータ、雑事を見て鬱に落ちる鈍い音がする。完璧に鬱に陥るのは年間1度あるかないかだが、だんだん深刻になっている。自分の中だけでの鬱なので余計に始末が負えない。

 気分転換に出しをとりはじめる。コンブの入った鍋に火をつけて、濃いお茶を入れてぼんやりする。ゆっくり踊り出す日高昆布をサバけずり節を入れるタイミングに取りだして、火を弱めて入れる。けずり節が沈んでからやや火を強めてアクをすくい、2〜3分けずり節を踊らせて出来上がり。だしを取りながら我が家の水は「多摩川のものかな」とか、「裏高尾浅川かな」と考える。

dasitori.jpg
削り節は出来れば自宅で削りたい。やめてしまって5年以上になる。三河みそや仙台みそには鯖削り節、西日本の麦みそにはウルメ節が合う

 朝食は簡単に牛肉の青じそバター炒め、サンマの開き、超具だくさんみそ汁、常備菜、ご飯。

 市場に出かけて帰宅が10時過ぎ。出来る限り雑事。
 昼食はつけ揚げの入ったそば。
 
 午後からも雑事。2時になって近所のスーパーに黒ごまを買いに出かける。
 カタクチイワシ、マイワシ、サッパ、マサバ、南アフリカのユメカサゴの仲間、メダイを撮影。
 撮影後、メダイを三枚におろし、カタクチイワシを手開きにしていく。開いたカタクチイワシに強塩をする。
 6時半まで雑事。
 カタクチイワシの胡麻漬けを仕込み、夕食を作る。
 夕食はメダイのチーズはさみフライ、サラダ、パン。肴はマイワシの刺身、酒は千葉の海人つづきさんにいただいた「土佐鶴 ワンカップ」。

 食後、雑事、画像整理・保存、寿司図鑑を作成・アップ。
 11時過ぎて眠くなりダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 6時過ぎに起きる。慌ただしく日記を見て、ブログ用に書き直す。我が日記はブログ用と本来の日記は別物である。朝食抜きで市場に行き、千葉の海人つづきさんに会う。たくさんお土産をもらって完全な鬱から脱却しそうだ。

 帰宅途中、急に「吹雪き」が食べたくなって豊田駅南口図書館に向かう通りにある『信濃屋』を目差す。駅前通から右折して驚いた。そこにはなにもなく、建設中なのか工事車両があるだけ。新しい住宅、道が出来ていて懐かしい『信濃屋』は跡形もない。まったく日野市はどこでも工事工事、浅川沿いのヒバリが鳴く畑地は今や見る影もなくマンションと住宅に埋め尽くされている。そして今でもそうだが欠陥マンションのグランドステージ豊田といい富士電気の敷地に作られた巨大なマンションといいい、ニョキニョキと建つ。人口は減ってきているんだし、やめろよバッカ野郎〜〜。

 帰宅は10時過ぎ。午前中は雑事、寿司図鑑。ヨシノゴチの撮影をして、画像整理。

 昼食のためにマダラを卸しながら撮影。タラのじゃっぱ汁と昆布締めを作る。じゃっぱ汁には肝、卵巣、腸に胃など全部ぶち込み、具はネギだけにした。これと残りご飯で昼食とする。冷えたままのご飯に、じゃっぱ汁が合う。

jappa.jpg

 午後からは画像の整理、雑事。『食べる甲殻類学』という本を作りたいと思っているので構成を考える。出版してくれる会社もないのだが、とにかく作って見なければわからない。
 夕方、近所の八百屋に豆腐を買いに出かける。高尾山、丹沢に赤い夕焼け。

 夕食は鱈ちり、煮込みハンバーグ、鱈の昆布締め、ご飯。酒はつづきさんにいただいた「ねのひ にごり酒』、『福正宗ワンカップ』。
 食後、ぼんやりテレビを見て画像整理を始める。今週は毎日1ギガ近い画像撮影をしている。保存までいかずに眠くなってダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 寝坊が続いている。起きると7時目前であったりする。これは冬休み明けの家族も同じ。メール・掲示板のチェック。あまりにいたずら投稿が多くて悪戦苦闘している。

 窓を開けると今日もお湿りは望めない空模様。近辺の農家もそうだが、千葉、神奈川など冬季の野菜の供給地が瀕死の状況にあるはずだ。それなのにテレビでもラジオでも野菜の高騰を雪のせいにしている。あまりに無知ではないか? またこれぐらいの値段が本来の値であることがわかっていない。野菜は安すぎるのだ。

 朝食はカニ玉、時鮭の新巻、常備菜、もずくのみそ汁、ご飯。カニ玉は食べられなかった。お父さんも食べたいとぞ思う。
 市場には2時間ほど。
 午前中、画像の整理。雑事、雑事。手紙を書いたり荷物を出したり。
 2過ぎ買い物がてら外出。八王子の靴屋さんの野菜直売所に白菜を買いに行くがない。
 帰宅は3時半。魚貝類の撮影、雑事、画像整理。夕方近く木更津のきんのり丸さんに海苔の状況を聞くと、アサクサノリ、今年はダメだという。きんのり丸さんに電話を入れてその活発な活動にうらやましくもあり、また落ち込んでしまうのだ。
 寿司図鑑作成を6時半に終える。

 夕食はキエフ風カツ、チカの天ぷら、マツカワの唐揚げ、もずくのみそ汁、ご飯。高知市御畳瀬で作られた「沖うるめ(ニギス)」の干物を肴に「ふり袖」。伏見の「ふり袖」1升1680円なのにうまい。
 家族と三谷幸喜の『笑いの大学』を途中まで見て、また画像整理をする。
 小一時間でテレビにもどると、NHKで近松門左衛門の番組をやっている。元禄をいろどる浄瑠璃作者であり、まだこの時点では上方文化が江戸を大きく引き離していたのだ。見ている間にうたた寝。11時になって風呂を浴びて寝てしまう。また無為に一日を終えてしまったのだ。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 7時前に起きる。完全に生活のリズムを崩している。仕事が端境期なので遠出は出来ないが暇はあるといった状況にあり、しかも処理すべきものは膨大にある。異常な寒さについていけないのと、やる気がないのとで最悪の日常である。
 メール・掲示板のチェック。朝ご飯を作る。今回のサバ削り節がいい。日高昆布も悪くなくて毎日の出し取りが楽しいのだ。
 朝食は野菜がいっぱい入った、「お切り込み」。
 市場で2時間。帰宅は10時過ぎ。雑事をこなして、手紙などを書く。気がつくと正午なのだ。
 子供達には近所の『ベルゲン』のパン。『ベルゲン』は我が家から車で10分足らずのところにある昔ながらのパン屋さん。食パン、調理パンが最高にうまい。

 午後は画像整理、魚貝類の撮影。3時過ぎに高知の永野さんから「えがに(トゲノコギリガザミ)」と沖うるめ(ニギス)、目光(アオメエソ)の干物が来る。
 さっそく沖うるめを焼いて食べてみるとビックリするほどうまい。近所の中学生が来ていて食べさせてみると、素直に3本も食べて帰る。

 夕食はトコブシ煮つけ、イイダコ煮つけ、「えがに」の蒸し、沖うるめ、ウバガイ(北帰貝)の炊き込みご飯。内子をたっぷりもった「えがに」のうまいこと。散々食べて、それでも家人が子供が食べた残骸から身を探している。これを集めて明日はカニ玉にするわけだ。子を入れた甲羅に日本酒を注ぎ、飛騨コンロで甲羅酒、目光を焼く。至福の時を過ごせた。高知の永野さんには感謝。

kourazake.jpg
内子の旨味が濃厚に出た熱い甲羅酒でほどよく酩酊。

 食後、雑事。9時から「なんでも鑑定団」を見て、画像の整理をし始めたら子供が眠れないと言ってくる。そのまま寝かしつけていると、熟睡してしまう。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 子供達は今日まで冬休み。7時前に起きたも家族は寝床である。メール・掲示板のチェック、「魚貝類の呼び名・方言のページ」の改訂をすすめる。この検索ページは改訂を始めると膨大さに圧倒されるし、現在のシステムの不備を感じる。
 10時過ぎて朝食。
 焼きトン末広風、常備菜、玉子焼き、具だくさんみそ汁、ご飯。
 引き続き「魚貝類の呼び名・方言のページ」の改訂。今年は神奈川県の呼び名を集める必要性を感じる。改訂が終了したのが1時半。

 子供を連れて裏高尾までドライブ。『ふじだな』でコーヒーを飲み。コーヒーとクッキーを購入。ここの「ふじだなブレンド」は比較的苦みが少なく飲みやすい。
 そのまま日影沢への細い凍り付いた道を進む。行き着いたところに大つらら。まるで氷の城であるかのような光景に思わず時を忘れ去る。ここは人っ子一人いない、ぽかん〜んっと穴が開いたような空間。そんな空間で氷の城を見ていると、なんだか高い木々の間からざわざわと音。誰かがこちらを見ているように感じる。そのとき娘が「天狗さんがふたりいた」と言うのだ。確かに高尾山は天狗の住処なのだ。こんなところに道路を造ると天狗が暴れるぞ! 天狗さんに断りを言って氷の城のすぐ下にある湧き水を汲む。

kirei.jpg

 帰途「するさし 峰尾豆腐店」で寄せ豆腐。八王子八木町の『大村屋』でみたらし団子ときんつば。ここで成人式を向かえたとおぼしき若者がひとり、フラフラしながら大声でわめいている。そのオーデコロンの臭いこと、うるさいこと。非常に不愉快に感じる。そう言えば今日の成人式、暴れたヤカラが出たんだろうか?(沖縄、岩手であったというが少なかったようだ)

 帰宅は3時半。1時間ほど居眠り。6時過ぎまで寿司図鑑を作成。

 今日一日、ユニクロのフリースを着ている。こんな年になってユニクロはいやだなと思っていたら、自分の衣類がいつの間にかユニクロだらけだ。そしてこのユニクロのリバーシブルのフリースが心地よいのだ。だいたい衣類の裏表とか前後が違うと言ったことにはまったく無関心なのだが、最近、やたら家人がこれにうるさい。そんなときにこれなら脱いだまま着ても一向に間違いではない。裏側?は明るいブルーで表?がネズミ色。ひょっとしたら毎日着替えてきて市場でもオシャレと思われていないだろうか? ハハハ!

 夕食は豚肉と白菜の和風煮込み、するさしの寄せ豆腐、常備菜、ご飯。肴は八王子並木町『魚茂』のイカの塩辛、酒は多摩自慢。
 食後、0時過ぎまでサイトの改訂。やっとリンクのページを改訂終了。烏の行水をして、高尾山の名水を一杯飲み1時過ぎにダウン。高尾の名水うまい。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 朝方、遅く起きる。完全にだらけた生活に陥っている。家族が「仮面ライダー」を見始めたので朝食を作る。
 カリフラワーのオムレツ、潮かつお、あご竹輪、ワカメと豆腐のみそ汁、ご飯。
 宮城の嬰児連れ去り事件が解決。赤ちゃんが無事に帰ってきた。これで不幸な結末になったらたまらない。また小泉首相の後継者の報道もろくなヤツがいないように見える。見限った民主党、今回の選挙ですべってしまった田中康夫。やっぱり竹中平蔵かな。

 午前中、寿司図鑑を3つ作成。ネタが尽きてきて日記風に続けるのが不可能になりつつある。
 昼食はお餅。
 午後、滞っていた「魚貝類の呼び名・方言」のページを改訂にかかる。これを夕方まで続けてまだ終わらない。
 夕食はカキのチャウダー、カキと岩もずく酢、サクラエビのかき揚げ、ご飯。酒は「多摩自慢」、魚は潮かつお。
 食後、画像の保存をする。

kakiage.jpg
サクラエビはやっぱりかき揚げかな


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 引き続き、だれた日々。遅い目覚めに寝床での読書。
 朝食はカレー、時鮭、具だくさんみそ汁、ご飯。後は正月の頂き物各種。
 食後、ブログ版日記、寿司図鑑など。
 午後過ぎまで雑事。
 1時過ぎに太郎を連れて灯油買い、そして初詣。引いたおみくじは「末吉」。太郎は「吉」。神社の人に聞くと吉のランクは「大吉、中吉、吉、小吉、末吉、半吉」だという。遅い昼ご飯は豊田駅近くの『武富屋』で八王子ラーメン。
 帰宅後雑事。
 7時近くなって夕食はお餅。そして蒲鉾など。
 家族はテレビでひとり林芙美子の『放浪記』。
 11時に眠くなってダウン。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 寝床でぐずぐずと林芙美子の『放浪記』を読む。ハタハタの文字がある。
 8時過ぎにパソコンを起こして、ブログ版日記、寿司図鑑。
 雑事を始めて2時に中止。
 煮染めや塩鮭で昼酒を飲みながら、小津安二郎の『秋刀魚の味』、『お茶漬けの味』を続けてみる。見終わって、お茶漬けを一杯かき込む。
 6時半まで雑事。
 家族が映画から帰宅したのが7時前。
 夕食は豚しゃぶ、つけ揚げ、蒲鉾、潮かつお、などいろいろ。
 食後、家族はテレビ、林芙美子の『放浪記』を眠くなるまで読む。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 寝坊して7時過ぎにトイレに起きるが、そのまま寝床で井上靖の『北の海』。
 外は曇り空、慌ただしく里芋、ニンジン、ごぼう、がんもどき、あごちくわを炊き合わせる。アサリのみそ汁とご飯で朝食。
 朝食後、雑事。昼前に寿司図鑑。
 雑事を続けて4時に昼食。また雑事、また画像の整理。
 夕方、鹿児島の、わかしおさんと近所のファミリーレストランで話し込む。2杯目のコーヒー入れてくると9時を大きく回っている。いろいろ話し込んで10時まで。
 帰宅して、伊豆安良里『魚武』の「潮かつお」で少し酒を飲む。
 雑事、画像の整理で11時半。寝床で林芙美子の『放浪記』。これはいったい小説なのか実録なのか、非常に気になる記述が散見する。川本三郎ってすごいなと思う。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 眠りから覚めたら、すでに8時を回っている。それでも寝床で井上靖の『北の海』を小一時間。9時には家族共々餅を食べる。子供達は鹿児島の「つけ揚げ」が気に入って食べている。ハタハタの三五八漬け、「潮かつお」といただいたものばかり。家人が魚を食べたいと言うに、またまたいただきものの青森のウスメバルを煮つける。
 我が家の餅は四色。タカキビ、粟、草餅、白餅。今では餅を頼んでついたもらっているので切り餅であるのが寂しい。餅は丸くないとダメなのだ。

 午前中は尾鷲の魚貝類の撮影にかかる。撮影は午後を過ぎても終わらず、終了は3時過ぎ。撮影は終始中腰なので非常に疲れる。疲れと楽しさが終了後の達成感を生むのだ。
 昼食は家族バラバラに食べる。
 夕方まで画像の整理、同定。雑事をこなすうちに家族が帰宅する。

 考えてみると正月から映画やデパートなど営業していて、これではますます新年という気持ちになれない。
 夕食もいただいたものばかりで、のんべんだらりと時間ばかり消費する。わかしおさんにいただいた鶏の刺身。これ家人には初めての味わい。こんな初物食いも楽しいものだ。
「王禄」の燗酒にカワヤツメの貝焼き。カワヤツメは生きていて、子供の人気者になっていた。まあ食べられるためにとられたのだからと成仏してもらう。ヤツメウナギが好きか嫌いかはレバーが好きか嫌いかに同じであると思う。
kayaki.jpg

 食後は家族はテレビ。こちらは本を読む。しかし正月番組の醜悪なことよ。
 画像を見ながら時刻は10時。ニュースでも見たいと思ったらまだバラエティー番組が続く。寝床に入って『北の海』。ゆったりと文字を追って読むのが楽しいのだ。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

 真っ暗な、そして寒々しい部屋に明かりをともす。午前4時に近い。散らかる新聞に耐震構造偽造の事が載っている。我が家の近くにも「ブランドステージ」という名のマンションがあり、知りあいに入居している方もいる。夜明け前のこの時間にも「現代の鬼達」に苦しめられて呻吟する人多しではないか? パソコンを立ち上げて大急ぎで画像の保存にかかる。昨日からの尾鷲の魚貝類撮影に、過去のデータ整理を済ませる必要があるのだ。

 6時過ぎに我が家を出る。雑木林を抜けるその足元から刺すような冷気が上がってくる。車が凍りついていないのは空気中の水分が皆無であるからだろう。平山橋に向かい豊田の水路の道に入る。この道は久しぶりだ。ここで鹿児島から帰省している、わかしおさんに会い、市場にお連れする。わかしおさんは薄暗い住宅地の小道にいて、初対面の挨拶もほどほどに車に乗ってもらうが、なぜか初めての人とは思われない。鹿児島県笠沙町での定置網、また自然のこと聞きたいことがいっぱいあるが、こんなことが苦手なのだ。
 八王子綜合卸売センターには6時半過ぎに着く。まだ薄暗いのに駐車場に人。そして場内にも人がいて、思ったよりも賑やか。『大商ミート』で豚肉を注文して、『高野水産』に向かう。『フレッシュフード福泉』にも『高野水産』にも商品は残り少ない。八王子総合卸売協同組合に踏み入れるやいなやもの凄い人混み。『光陽』で、わかしおさんにモツ煮込み定食を食べてもらう。今日も客は多く、疲れているのか、お母さんのご機嫌斜めと見る。
『光陽』から『ワンダ』、そして『市場寿司 たか』と渡り歩いて、わかしおさんと話す。どうして、聞きたいことが多いと、うまく会話が出来ないのか話していて自己嫌悪に陥るのだ。『市場寿司 たか』ではお持ち帰りのみの営業。まず持ち帰りの「ちらし」を確保して9時前まで話し込む。自宅には撮影しなければいけない尾鷲からの魚貝類が待っていて、時間がない。
 わかしおさんは37歳。今、鹿児島県笠沙町の定置網の船頭をしている。背は高くないが肩幅が広く、海水でそうなったのだろうか、荒れた手のひらが印象的だ。その上、話していて、とても落ち着きがあり、またつい話し込んでしまうほどの話題や魅力も持っている。なんだか初めて千葉の海人つづきさんに会ったときを思い出す。つづきさんとわかしおさん、3人で飲みたくなる。定置網と言えば今や各地の定置網は地方での就労に置いても重要な位置にあると思われる。そこで船頭をするのは大変なことかも知れない。話しているうちに鹿児島に行きたくなる。
 わかしおさんからは、またおいしい「つけ揚げ(薩摩揚げ)」と珍しい魚をいただく。マテアジ、クロホシヒラアジ、コバンヒイラギなど、初めて見る魚ばかりでワクワクするとともにすっかり大晦日であることを忘れてしまう。だいたい大晦日などいらないのだ。
 帰宅すると、家人が実家に行く用意をしている。土産用の出汁巻き卵を焼いて持たせる。そして撮影。魚から始めて、同定も同時に行うが、わかしおさんからのマテアジの同定が意外に難しい。撮影は6時過ぎまで。まだまだ撮影しなければならないものが残るが、腰が限界になる。
 画像の整理だけして、コタツに潜り込む。井上靖『北の海』を読んでいると家族が帰宅。いきなりテレビをつけてくだらない番組を見る。仕方なく、わかしおさんからの、「つけ揚げ」、『薬師神かまぼこ』からの、「あげ巻き」、沼津の菊地さんからいただいた「潮かつお」で岐阜の「三千盛 純米吟醸 しぼりたて」。7時45分まで『ドラえもん』、そして『紅白歌合戦』。
 これが終わって「花巻そば」を作る。砂糖、みりん、しょうゆ、水を合わせてかつお節で、そばつゆを作る。これにさば節と昆布でのだしを加えて、かけしるにする。ゆで上げた乾麺のそばを水洗い熱湯に通し、かけしるをかけて、刻み海苔を乗せるのだ。

hanamaki.jpg

 年越しそばを食べながら「行く年来る年」を見る。新年になって寝床で『北の海』を読む。家族はまだテレビを見ている。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2006年1月以降に書かれたブログ記事のうちお魚三昧日記カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはお魚三昧日記: 2005年12月です。

次のアーカイブはお魚三昧日記: 2006年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。